支援できないという意味 /2003年10月 [第9章 和歌山死闘篇Ⅰ]
大きな政治力のあるJさんの言葉を、あとで知人が解説してくれた。
「それは政治家がよく使う、政治用語と同じや。国会の答弁であるやろう?
『前向きに検討します』とかよう言うやんか? 本来の意味は『何とか考えて行きます』ということ。でも、政治用語では『何もしません』という意味や。
Jさんが言ったのも同じ。市民の盛り上がりがあれば・・・というのは、まずあり得ない事。そんなことでもない限りはやりません。応援もできません!という意味。彼らが断るときに使う言葉や。
もし、仮に市民が映画作りを賛同するとしても、そこまでにどれだけの努力と、何年の月日がかかるか? その間に、出資すると言うてくれている東京のD社。降りてしまうやろなあ・・」
その意味をMさんも理解したようだった。
「仕事があるので、ここで・・・何か他の方法も考えてみます・・」
彼は力なくそう言い、帰って行った・・。
(つづく)