シナリオにおける役と役割 /2005年8月 [第25章 脚本は切らない!篇]
ここまで書いたが、今更ながら「役」と「役割」の違いを解説。
スタッフでも理解していない。あるいは無頓着な人が多い。なかなか、ややこしい部分。
役というのは、内気な女子高生とか、怖い先生とか、優しいお母さんとかいうもの。役柄といってもいい。
それに対して「役割」というのは、その役に与えられた使命のようなもの。例えば、道化回し、コメディリリーフというのは、ドラマのときどきに笑いを起こし、緊張を緩和させる。
或いはドラマを進め、推進する役割というのもある。それは必ずしも主人公ではない。
先のコメディリリーフと、これを同時にやっているのが、「スターウォーズ」シリーズのロボット2人組。R2ーD2とC3POである。
<つづく>