主人公が皆、美少女の理由? Ⅴ 2005/8 [第六章 理沙を探せ!篇]
国でいえば、アメリカ。この国を舞台にすることで、世界中の人が見易くなる。
これはアメリカ映画が力を持っていて、各国で見られているという背景もある。が、アメリカは他民族国家。さまざまな人種や民族が共に暮す。いろんな習慣を持つ人が生活する国。
だから、「どんな人たちが見ても、分かり易いドラマ作りを心がけている」という点も大きい。また、アメリカという国の情報がどこよりも多く、グローバル・スタンダードになっていることもある。
もし、観客がよく知らない国を舞台にすると、その町の紹介から始めねばならない。でも、アメリカなら、いきなり物語からスタートできる。
より多くの人が「ドラマを見易くなる」という公式が存在するのだ。つまり、とっつきやすい!
キャラクターでいえば、二枚目や美女が主役のドラマがそれに当て嵌まる。
そんな訳で「ストロベリ−フィールズ」の主人公4人は皆、美形とした。これにより4人それぞれの視点で、物語を見てもらえる。
夏美、マキ、理沙、美香のそれぞれの悲しみを、自分のものとして感じてもらえるはず。ただ、ある友人からこう言われた。
「本当は、美少女趣味なだけだろ?」
そうではないので念のため!
<つづく>
コメント 0