俳優・小西博之さんの役?(15)特別出演の仕方? 2005/9 [第十七章キャスティング怒濤篇]
さて、そんな小西博之さん。故郷の田辺市が舞台ということで、僕が監督する劇場映画「ストロベリーフィールズ」に友情出演してくれる。
![10139823.jpg](https://T-OTA.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_299/T-OTA/10139823.jpg)
どんな役でもいいと言ってくれている。地元支援者の方々とも何度も相談。いろいろと考えた。
通常、特別出演というと、本当に一瞬出てくる役が多い。お店の店員で主人公に品物を渡すだけとか、声をかけるだけとか。
本筋にはあまり絡まないが、そんな役を有名俳優が演じることで、観客は「あーーー***さんが出ている!」と驚いたり、喜んだりしてもらえるという効果もある。
シルベスター・スタローンが監督、ジョン・トラボルタが主演した映画「ステイン・アライブ」(「サタデー・ナイト・フィーバー」の続編)
トラボルタが町の人ごみを歩くときに、肩がぶつかり一瞬振り返る男をスタローンが演じていた。
ただ、それだけだが、分かる人は「おーーースタローンだ!」「ロッキーだ!」と思え、場内がざわめいた。うまい出方である・・・。
<つづく>
*映画「ストロベリーフィールズ」クランクインまで、あと11日!
![10139823.jpg](https://T-OTA.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_299/T-OTA/10139823.jpg)
どんな役でもいいと言ってくれている。地元支援者の方々とも何度も相談。いろいろと考えた。
通常、特別出演というと、本当に一瞬出てくる役が多い。お店の店員で主人公に品物を渡すだけとか、声をかけるだけとか。
本筋にはあまり絡まないが、そんな役を有名俳優が演じることで、観客は「あーーー***さんが出ている!」と驚いたり、喜んだりしてもらえるという効果もある。
シルベスター・スタローンが監督、ジョン・トラボルタが主演した映画「ステイン・アライブ」(「サタデー・ナイト・フィーバー」の続編)
トラボルタが町の人ごみを歩くときに、肩がぶつかり一瞬振り返る男をスタローンが演じていた。
ただ、それだけだが、分かる人は「おーーースタローンだ!」「ロッキーだ!」と思え、場内がざわめいた。うまい出方である・・・。
<つづく>
*映画「ストロベリーフィールズ」クランクインまで、あと11日!