夏美の母を探せ!(3)映画の前後にも人生がある 2005/9 [第十八章 最終キャスティング篇]
以上が夏美の母の役柄。
通常、ドラマというのは、映画が始まってから登場人物に不幸が訪れたり、事件が起こったりする。
が、僕の「ストロベリーフィールズ」の場合は、すでにそれらが起こったあとに物語が始まる。
というのも、よくドラマでは物語が始まるまでは、登場人物の人生がなかったかのように、事件も、悩みもなかったかのように描かれることが多い。
分かりやすく言うと、映画で描かれた部分だけが彼らの人生で、それ以外は存在しないかのような描き方がよくされる。
しかし、登場人物は映画で描かれる部分の前も後も、人生があり、悩みや、問題を抱えて生きているのである。
映画で描かれるのは、彼らの人生のごく一部でしかない。それを表現したいと思った。
そのためには、時間をかけて描かなくても、映画で見せている以前の物語や設定を感じさせたい。
<つづく>
*映画「ストロベリーフィールズ」クランクインまで、あと11日!
通常、ドラマというのは、映画が始まってから登場人物に不幸が訪れたり、事件が起こったりする。
が、僕の「ストロベリーフィールズ」の場合は、すでにそれらが起こったあとに物語が始まる。
というのも、よくドラマでは物語が始まるまでは、登場人物の人生がなかったかのように、事件も、悩みもなかったかのように描かれることが多い。
分かりやすく言うと、映画で描かれた部分だけが彼らの人生で、それ以外は存在しないかのような描き方がよくされる。
しかし、登場人物は映画で描かれる部分の前も後も、人生があり、悩みや、問題を抱えて生きているのである。
映画で描かれるのは、彼らの人生のごく一部でしかない。それを表現したいと思った。
そのためには、時間をかけて描かなくても、映画で見せている以前の物語や設定を感じさせたい。
<つづく>
*映画「ストロベリーフィールズ」クランクインまで、あと11日!