SSブログ

涙の本読み(13)「エピソード2」愛のテーマ 2005/9/9 [第二二章 涙の本読み篇]

 シナリオ10.jpg

 ト書き以外で、その場にいない俳優さんの台詞は、助監督さんに読んでくれる。

 30代の男の声で、10代の女の子の台詞を読むと、あちこちで笑いを堪える人たちが続出。が、それも次第になくなって行く。

 俳優たちは、キャラを模索したり、物語のあり方を気にすることなく、役になり切っている。 
 
 「本読み」のはずだが、完成された舞台を見ているような気分になる。スタッフもいつしか観客となり、佐津川愛美や谷村美月。そして芳賀優里亜の台詞に聞き入っていた。

 そして、少女たちが死神に連れ去れるシーンは、「スターウォーズ・エピソード2」の「愛のテーマ」を選んだ。

 いよいよ、美香が連れて行かれる。僕はラジカセのボタンを押す。

 ジョン・ウイリアムス指揮によるロンドンフィルハーモニー楽団の演奏による「愛のテーマ」が流れ出した・・。

 悲しくも美しいメロディ、その曲に合わせて芳賀優里亜の台詞が始まる!

(つづく)

*映画「ストロベリーフィールズ」クランクインまで、あと8日!


nice!(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0