東陽中学に到着!(中)/古里で一番好きな建物 2005/9/17 [撮影初日(一)準備]
初日のロケ場所。東陽中学。
僕が子供の頃、そう1960年代。
まさに、今回の映画「ストロベリーフィールズ」の舞台である昭和40年代。教師をしていた親類に連れて来られて、遊んだ場所でもある。
残念ながら、僕は和歌山市へ引っ越してしまい、この学校では学んでいない。それが凄く悔しい。
しかし、本当の意味でこの建物の素晴らしさを知ったのは、アメリカの南カルフォルニア大学で勉強していたとき・・。
子供の頃から見ていた木造校舎が、世界に誇れる美しいものであること。なかなか気づかなかった。
1988年の夏休み。一時帰国して、この東陽中学で自主映画を撮影したこともある。
(写真下。そのときの映画「雨の中のミッシェル」の一場面。下左は東陽中学の教室のシーン。右は運動場から主人公たちが木造校舎を見つめるシーン。今と違い、大時計が建物についている)
そして以下が、17年前の撮影風景。僕は26才だった・・。
(つづく)
****************************
「ストロベリーフィールズ」の放送日 in 2008-6
衛星放送 チャンネルNECO 特集「天国の法則」
明日6月12日(木)午後9時から放送!
お見逃しなく!
監督&脚本:太田隆文
出演:佐津川愛美 芳賀優里亜 東亜優 谷村美月
波岡一喜 伊藤裕子 小西博之 三船美佳
僕が子供の頃、そう1960年代。
まさに、今回の映画「ストロベリーフィールズ」の舞台である昭和40年代。教師をしていた親類に連れて来られて、遊んだ場所でもある。
残念ながら、僕は和歌山市へ引っ越してしまい、この学校では学んでいない。それが凄く悔しい。
しかし、本当の意味でこの建物の素晴らしさを知ったのは、アメリカの南カルフォルニア大学で勉強していたとき・・。
子供の頃から見ていた木造校舎が、世界に誇れる美しいものであること。なかなか気づかなかった。
1988年の夏休み。一時帰国して、この東陽中学で自主映画を撮影したこともある。
(写真下。そのときの映画「雨の中のミッシェル」の一場面。下左は東陽中学の教室のシーン。右は運動場から主人公たちが木造校舎を見つめるシーン。今と違い、大時計が建物についている)
そして以下が、17年前の撮影風景。僕は26才だった・・。
(つづく)
****************************
「ストロベリーフィールズ」の放送日 in 2008-6
衛星放送 チャンネルNECO 特集「天国の法則」
明日6月12日(木)午後9時から放送!
お見逃しなく!
監督&脚本:太田隆文
出演:佐津川愛美 芳賀優里亜 東亜優 谷村美月
波岡一喜 伊藤裕子 小西博之 三船美佳
タグ:東陽中学