これまでの撮影をシナリオで確認(3)監督は演技指導できない? 2007/9/17 [撮影初日(二)学校]
シナリオを確認したのは、「監督とはいかなる仕事であるか?」を紹介するためだ。
通常、映画監督というのは演技指導をする人。と思われがちだが、あまり正しくはない。
もちろん演技に対して「OK」「NG」を出し、「もっと、感情的に!」「もっと、冷静に」とか指示はする。が、もともと俳優でない監督は自身で演技ができない。自分ができないものを指導するというのは変。
演技指導というより、自分のイメージに近づけるための指示なのである。監督の一番すべきことは、シナリオを理解し、自分なりの映像イメージを構築。全体的な演出をすることである・・。
カメラ・アングルやサイズを決めること。俳優の動き、カメラの動きを決める。光のイメージを伝えること・・・。
それ以外にもさまざまな演出が存在する。そのひとつひとつが物語を盛り上げ、感動に繋げて行くのだ・・。
詳しく説明する。
(つづく)
通常、映画監督というのは演技指導をする人。と思われがちだが、あまり正しくはない。
もちろん演技に対して「OK」「NG」を出し、「もっと、感情的に!」「もっと、冷静に」とか指示はする。が、もともと俳優でない監督は自身で演技ができない。自分ができないものを指導するというのは変。
演技指導というより、自分のイメージに近づけるための指示なのである。監督の一番すべきことは、シナリオを理解し、自分なりの映像イメージを構築。全体的な演出をすることである・・。
カメラ・アングルやサイズを決めること。俳優の動き、カメラの動きを決める。光のイメージを伝えること・・・。
それ以外にもさまざまな演出が存在する。そのひとつひとつが物語を盛り上げ、感動に繋げて行くのだ・・。
詳しく説明する。
(つづく)