この場面。主人公は谷村美月(4)ミュージカル映画? 2005/9/17 [撮影初日(九)柔道部]
アカデミー賞をいくつも穫ったミュージカル映画の名作「ウエストサイド物語」。
出演していたジョージ・チャキリスは本当に踊っている。というか、あの頃の俳優は皆、本当に踊り、本当に歌う人がたくさんいた。
それ以前のフレッド・アステアやジンジャー・ロジャーズも同様。だが、時代と共に、演技、歌、踊りの全てができる俳優も減って来る。
1980年代の「フットルース」になると、ミュージカルシーンは吹き替え。だが、とてもよく出来ていた。
アップになると、ちゃんと主役の俳優の顔。手や足のアップ。引いた全身のショットのみがダンサーだったのだろう。
映画としては最高ではなかったが、ミュージカルシーンはよく出来ていた。ケニー・ロギンスの主題歌も大ヒットした。
あの大ヒット作「インディジョーンズ」も同じ手法だ・・。
(つづく)
出演していたジョージ・チャキリスは本当に踊っている。というか、あの頃の俳優は皆、本当に踊り、本当に歌う人がたくさんいた。
それ以前のフレッド・アステアやジンジャー・ロジャーズも同様。だが、時代と共に、演技、歌、踊りの全てができる俳優も減って来る。
1980年代の「フットルース」になると、ミュージカルシーンは吹き替え。だが、とてもよく出来ていた。
アップになると、ちゃんと主役の俳優の顔。手や足のアップ。引いた全身のショットのみがダンサーだったのだろう。
映画としては最高ではなかったが、ミュージカルシーンはよく出来ていた。ケニー・ロギンスの主題歌も大ヒットした。
あの大ヒット作「インディジョーンズ」も同じ手法だ・・。
(つづく)