SSブログ

昨夜の夜もかなりキツかった。1月31日 帰宅3日目 [2023年1月 喘息、50年ぶり]

oraora.jpg


昨夜の夜もかなりキツかった。1月31日 帰宅3日目

これまではベットで横になると咳が出た。座って寝るようにしている。が、座っても布団をかけると咳が出る。

つまり、発作に繋がるのは「横になることで気管支が圧迫される」「体が暖かくなることで気管支が狭くなる」の2つである。

ところが、昨夜は横にならなくても座ったままで咳が出た。布団をかぶることで体が温まるから。今までも同じことをしているが、咳が出る体温がより下がったということだろう。

布団を外すと寒くて寝られない。朝までに風邪を引く。布団をかぶれば咳が出る。どーすりゃいいの?

一昨夜も座ったままで、咳が出ることがあった。そのために1時間ごとに目が覚めて熟睡できず。昨夜は1時間ごとどころか、寝られない。布団をかけないと寒すぎる。布団をかけると咳が止まらない。夜中にもう、病院へ行こうかと思ったが、行ったからとどうにもならない。

外に出れば寒くて咳は止まるが、眠れないまま朝が来る。昨夜もろくに寝ていない。究極のスタンド攻撃?だ。

が、あまりに疲れて気づいたら寝ていた。目が覚めるとまた咳が出始めたので、すぐに起きる。それでも3時間くらいは寝れたか?

昼間はまだいいが、夜が戦い。体力がどんどん消耗して行く。回復も遅くなる。喘息攻撃は恐ろしい。


322935731_491569069728178_7818467868024959388_n.jpg











nice!(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0