体調は相変わらず良くない。しかし。 02-28 [2023年2月 喘息、戦い]
体調は相変わらず良くない。しかし。 2023-02-28
気管支の腫れが続き、横になると圧迫されるのか?昼間でもゼイゼイいう。その度に「アルプスの少女ハイジ」にゼーゼーマンさんというキャラがいたのを思い出す!?呼吸もし辛い。酸素マスクがほしいほどだ。
考えてみると、そう簡単に回復はしないことは分かる。例えると肺炎になった。かなり悪い。熱も咳も出る。少し良くなった時、寒い地方のマラソン大会に出場。悪化!当然そうなるだろう。
ま、どうしても出たかった大会なので悔いはないが、そのためにまた寝込むことになった。
いや、発作が起きるので寝込むことさえ出来ず、座ったまま20日+20日も寝る羽目になった。当然、熟睡できず、体調はなかなか回復しない。
それでも、少しずつ回復している。ただ、今も起きている時でも呼吸がしづらい。体力も回復していないので、部屋を片付けたり、掃除をしたりと言うのも何ヶ月もできていない。
ひと頃は床に落ちているゴミを拾うこともできなかった。体を曲げて屈むと気管支が圧迫されて、発作が起こるからだ。そうなると1時間以上、咳が続く。だから、ゴミも見て見ぬふりをした。
外の日差しは日に日に春めいて来る。光の強さが違う。春はやって来るのだ。喘息は寒さが大敵。その意味で温かい春になれば、回復も早まるかもしれない。
体力と共に気力も減退。お礼メールや連絡等もできずにいる。元気な人からすると「一行二行のお礼くらい何で書けないの!」と思うだろう。が、病で伏せっていると、それができない。
連絡せねばならない方々。すみません。元気になったら連絡します。それと今ある僅かな気力は編集に注がねばならない。作業中は一切外部との連絡を絶って行う。まだ、そのレベルではないが、締め切りもある。大幅に遅れているので、急がねばならない。
と言ってもバタバタで作業しては意味がない。編集は繋ぐ作業ではない。新たなるクリエイト。そこで作品が生まれる。そのこと。あまり理解される映像を繋ぐだけの仕事と思われがち。
だが、これこそが刀鍛冶と同じ集中力が必要。と言う話は毎回、書くので省略。もう、今日で2月も終わる。体調回復を進め。編集も徐々にスピードアップして行く。