お地蔵さん眠りが1週間ほど続く。-03-07 [2023年3月 喘息、悪化]
お地蔵さん眠りが1週間ほど続く。2023-03-07
昨夜は何度も目が覚めて熟睡できない。食欲もなく、また「振り出しに戻る」状態だ。ま、咳は薬で抑えられているので発作には至らない。原因はやはり寒暖差?のように思えている。
昨夜、寝る前の室温は17度。暖かいのでヒーターを付けずに寝た。今朝は寒さで目が覚める。日中もエアコンを付けたり消したり。上着を着たり脱いだり。
なんとか寒暖差に対応しているのだが、「寒い」「暖かい」「暖か過ぎる」という寒暖差を感じること自体が喘息に良くないだろう。
これはまさに沖縄最終取材の時と同じ。12月でも暑い!と思えたのに「寒い!」その後、暖かくなり、帰郷すると真冬!同じようなことが現在も繰り返されているということなのだ。
これはもう、本格的な春になり、暖かくなってもらうしかないのか?
少し良くなった時は、昼間は喘息のぜの字も出なかった。夜寝るときだけが苦戦。それが今は昼間から発作が起きそうになる。
過呼吸のような状態が起こる(正確に過呼吸ではない。似たような症状)それで体を冷やす、室温を下げると、寒くて体調不良を促進してしまう。以前に繰り返した逃げ場のない「スタンド攻撃」?である。
最近は胸を冷やしても、あまり効かず、良くなってもすぐ過呼吸症状が始まる。何か、方法はないか?あれこれ考える。喘息は精神的なものもあると聞いたことがある。
何か!で改善するのではないか?