SSブログ

「朝日のあたる家」今も観てくれる人がいる! 06-27 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

356665229_9505692766171609_8630085537204516638_n.jpg

2023-06-27


これは最近のツイート。映画公開はもう10年前。
山本太郎さんがまだ俳優だった頃。つまり、選挙に出る前、2013年の映画だ。

当時、10歳だった子供も、10年経って20歳になる。
そして原発問題に興味。

そんな人たちが今また、映画を見てくれる。
そして、こんな風にツイートしてくれる。

ありがたい。

AmazonでDVDを買えるが、宅配ゲオでレンタルも可能。

予告編=>https://youtu.be/6u074RBW7UI















nice!(0) 
共通テーマ:映画

朝から28度。暑い! 6月27日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

356423654_9505676516173234_2460621802719390844_n.jpg

2023-06-27

というよりムシムシ。湿度が高いのだ。60%かあ。まあ、エアコンをつければいいのだが、なるべくは電気を節約したい?

そして、ベッドルームにはエアコンがない!仕事部屋だけ。このアパートに住んで5年になるけど、毎年どうやって過ごしていたのか?思い出せない。これも脳梗塞のせいか?

そうだ!扇風機を回そう。ブーーーン。おー涼しいぞ。














nice!(0) 
共通テーマ:映画

明日の昼はスペシャル!沖縄在住の方に頂いた沖縄料理だ。楽しみー! 06-26 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

356237380_9502109506529935_5211479575919360547_n.jpg

2023-06-26

明日の昼はスペシャル!

沖縄在住の方に頂いた沖縄料理だ。

楽しみー!












nice!(0) 
共通テーマ:映画

夕飯 ー6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

356238891_9502108323196720_2578884610009358899_n.jpg

 2023-06-26

 夕飯。












nice!(0) 
共通テーマ:映画

恐怖の新幹線=体を破壊する電磁波の恐怖?の巻  ー6月26日(月) [2023年6月 脳梗塞、闘病]

新幹線2.jpg

2023-06-26


前回の三重県行き。上映会&講演会。
心臓機能低下中の私には、かなりキツかった。

新幹線での日帰り。2週間後に同じ街で別の講演会。
今度は2泊3日にした。それなら体力的にも、何とかなるはず。

ところが2回目も同じくらいの疲労。今も外出する体力もない。
調べると1回目は帰宅から10日間、外出できなかった。

今回もすでに8日目!2泊3日にした効果が出ていない!

理由を考えると、やはり新幹線の電磁波だろう。体がボロボロ。
心臓機能低下の状態では、電磁波から強いダメージを受けるのだろう。
体が病んでいると、2泊したくらいで回復しない。

恐るべき新幹線。恐怖の電磁波の巻!












nice!(0) 
共通テーマ:映画

病気は人生を見つめる機会?ーハリソン・フォードの映画  6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

356214922_9500967033310849_4901117171756757263_n.jpg

2023-06-26


「心の旅」というアメリカ映画。
「インディ・ジョーンズ」のH・フォードが主演。
バリバリのやり手ビジネスマンだった彼が、大病をして、人生を見つめ直す物語。

自分自身がダブる。毎回、倒れるまで映画製作!
できる限り1人でやろうとして、体がボロボロになり倒れた。
人に頼ることの大切さ。仲間の力を借りることの意味を痛感した。

ちょっと違うが「心の旅」も似たような話。
久々に見てみたい。今、僕は61歳(マジかよ!)残りの人生を考える時期だ。
この時期の病気。

意味あるものと思えている。











nice!(0) 
共通テーマ:映画

新作映画「沖縄狂想曲」の話をしよう。間も無く完成だが? ー6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

346495193_205767148440397_374977048719056245_n.jpg



脳梗塞で倒れる前から製作していた「沖縄狂想曲」
間も無く完成。というときに編集スタッフがコロナ!

でも、映画館公開はもう決まったので、焦る必要はない。
僕も体調が悪いので、時間が欲しい。

本編集を後1日。そしてMAだ。ナレーターの候補者も絞れて来た。
公開は来年の1月過ぎなので、焦る必要はない。

今回はかなりセンセーショナル。
かなりヤバい!乞うご期待。

1120_okinawa_B5_omote.jpg









nice!(0) 
共通テーマ:映画

病人の気持ちを体験する日々? ー6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

354067964_9424308567643363_4871988326868342106_n.jpg

2023-06-26


このところ、よく昼寝をする。
病人なので体力ないからなあ。

でも、寝ると体調が良くなる。病気をすると、あれこれ不安になる。
「**が良くない...」「**が治らないな...」
とか心配になる。気持ちが落ち込む。

無神経なコメントもいる。
「運動もしなきゃダメですよ!」って外出もできない体力なのに〜。
でも、あれこれ応援もある。頑張ろう。













nice!(0) 
共通テーマ:映画

朝ごはん。−6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

356209331_9499879330086286_1177515708976088347_n.jpg


朝ごはん。













nice!(0) 
共通テーマ:映画

人に頼ることの大切さ=人生には自分1人では、できないこともある。 ー6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]

354038482_9444209352319951_4289122817032009432_n.jpg


2023-06-26

重い病気をすると、いろんなことを感じる。
いかに多くの人に支えられて、自分が生きているか?
を痛感する。 

そもそも映画製作がそうだ。監督1人では何もできない。
スタッフ&キャストがいなければ映画は作れない。
人生も同じだ。

なのに僕は、人に頼りたくない!という思いが強かった。

そのために映画作りでは7人分働いた。
製作費が少ないということもあるが、予算以上の映画を作ってきた。

が、これからはスタッフを信頼し、頼ることを考えよう。
だって素晴らしいメンバーがいるのだから。












nice!(0) 
共通テーマ:映画