「朝日のあたる家」今も観てくれる人がいる! 06-27 [2023年6月 脳梗塞、闘病]
2023-06-27
これは最近のツイート。映画公開はもう10年前。
山本太郎さんがまだ俳優だった頃。つまり、選挙に出る前、2013年の映画だ。
当時、10歳だった子供も、10年経って20歳になる。
そして原発問題に興味。
そんな人たちが今また、映画を見てくれる。
そして、こんな風にツイートしてくれる。
ありがたい。
AmazonでDVDを買えるが、宅配ゲオでレンタルも可能。
予告編=>https://youtu.be/6u074RBW7UI
。
朝から28度。暑い! 6月27日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]
2023-06-27
というよりムシムシ。湿度が高いのだ。60%かあ。まあ、エアコンをつければいいのだが、なるべくは電気を節約したい?
そして、ベッドルームにはエアコンがない!仕事部屋だけ。このアパートに住んで5年になるけど、毎年どうやって過ごしていたのか?思い出せない。これも脳梗塞のせいか?
そうだ!扇風機を回そう。ブーーーン。おー涼しいぞ。
。
明日の昼はスペシャル!沖縄在住の方に頂いた沖縄料理だ。楽しみー! 06-26 [2023年6月 脳梗塞、闘病]
2023-06-26
明日の昼はスペシャル!
沖縄在住の方に頂いた沖縄料理だ。
楽しみー!
、
恐怖の新幹線=体を破壊する電磁波の恐怖?の巻 ー6月26日(月) [2023年6月 脳梗塞、闘病]
病気は人生を見つめる機会?ーハリソン・フォードの映画 6月26日 [2023年6月 脳梗塞、闘病]
2023-06-26
「心の旅」というアメリカ映画。
「インディ・ジョーンズ」のH・フォードが主演。
バリバリのやり手ビジネスマンだった彼が、大病をして、人生を見つめ直す物語。
自分自身がダブる。毎回、倒れるまで映画製作!
できる限り1人でやろうとして、体がボロボロになり倒れた。
人に頼ることの大切さ。仲間の力を借りることの意味を痛感した。
ちょっと違うが「心の旅」も似たような話。
久々に見てみたい。今、僕は61歳(マジかよ!)残りの人生を考える時期だ。
この時期の病気。
意味あるものと思えている。
、