絵コンテ講座(その1) 2005/9/14 [@絵コンテ紹介④]
以前にも少し書いたが、絵コンテの見方を説明する。
漠然と見ると、ヘタな漫画にしか見えない。ハリウッド式のリアルな劇画調なら、出来上がった映画のイメージを想像しやすいかもしれない。
アメリカはその種のイラストレーターを雇って描かせる。が、日本ではそうはいかないという話は前回書いた。
絵コンテを使わずに、現場で説明する監督の方が圧倒的に多い。が、丸書いてポンという絵でも描くことで、スタッフにイメージを伝えようとする監督もいる。
そんな絵コンテというのは、単にイメージを伝えるだけでない。さまざまな役割がある。
まず、サイズ。映画の撮影で人を撮るときには、
アップ、(顔全体を写すもの)
バスト・ショット(胸まで入れて顔を写す)
フル・ショット(全身を写す)
等のサイズに分かれる。
つまり、絵コンテを見れば、監督がそのカットをどのように撮りたいか? が分かる。
撮影部は「どのレンズを使って、撮るべきか?」事前に考える。
照明部は「どの辺にライトを置くか? どのくらいの強さのライトが必要か?」と思う。
コンテのない場合は、スタッフは現場に行ってから監督の説明を聞く。それから、「どうすればいいか?」を考え始める。
つまり、絵コンテがあれば事前に考え、用意できるのだ。
(つづく)
漠然と見ると、ヘタな漫画にしか見えない。ハリウッド式のリアルな劇画調なら、出来上がった映画のイメージを想像しやすいかもしれない。
アメリカはその種のイラストレーターを雇って描かせる。が、日本ではそうはいかないという話は前回書いた。
絵コンテを使わずに、現場で説明する監督の方が圧倒的に多い。が、丸書いてポンという絵でも描くことで、スタッフにイメージを伝えようとする監督もいる。
そんな絵コンテというのは、単にイメージを伝えるだけでない。さまざまな役割がある。
まず、サイズ。映画の撮影で人を撮るときには、
アップ、(顔全体を写すもの)
バスト・ショット(胸まで入れて顔を写す)
フル・ショット(全身を写す)
等のサイズに分かれる。
つまり、絵コンテを見れば、監督がそのカットをどのように撮りたいか? が分かる。
撮影部は「どのレンズを使って、撮るべきか?」事前に考える。
照明部は「どの辺にライトを置くか? どのくらいの強さのライトが必要か?」と思う。
コンテのない場合は、スタッフは現場に行ってから監督の説明を聞く。それから、「どうすればいいか?」を考え始める。
つまり、絵コンテがあれば事前に考え、用意できるのだ。
(つづく)
タグ:絵コンテ
絵コンテ紹介 夏美たちのクラス 後半戦(6) 2005/9/14 [@絵コンテ紹介④]
<シナリオ>
京子先生「・・・・美香・・何?」
美香「私、マキの応援に行きます!」
マキ「(えっ? という顔)」
美香「学級委員だから・・・みんなを代表して行きます」
京子先生「助かるわー」
<コンテ>
(つづく)
京子先生「・・・・美香・・何?」
美香「私、マキの応援に行きます!」
マキ「(えっ? という顔)」
美香「学級委員だから・・・みんなを代表して行きます」
京子先生「助かるわー」
<コンテ>
(つづく)
タグ:絵コンテ
絵コンテ紹介 夏美たちのクラス 後半戦(5) 2005/9/14 [@絵コンテ紹介④]
<シナリオ>
鮭山先生「困ったもんだな・・・」
長塚先生「(京子先生に)他のクラスへの示しが付きませんね?」
京子先生「・・・誰かいないの? クラスメートでしょう?」
美香「・・・(振り返ってマキを見てから)・・先生!」
<コンテ>
鮭山先生「困ったもんだな・・・」
長塚先生「(京子先生に)他のクラスへの示しが付きませんね?」
京子先生「・・・誰かいないの? クラスメートでしょう?」
美香「・・・(振り返ってマキを見てから)・・先生!」
<コンテ>
絵コンテ紹介 夏美たちのクラス 後半戦(4) 2005/9/14 [@絵コンテ紹介④]
<シナリオ>
長塚先生「・・・・・・・」
取り巻きたち「(ニタニタ)」
夏美「・・・(マキが可愛そう)・・・・・・」
マキ「(教科書を見る。『誰も応援には行かない!』の文字)」
<コンテ>
(つづく)
長塚先生「・・・・・・・」
取り巻きたち「(ニタニタ)」
夏美「・・・(マキが可愛そう)・・・・・・」
マキ「(教科書を見る。『誰も応援には行かない!』の文字)」
<コンテ>
(つづく)
タグ:絵コンテ
絵コンテ紹介/夏美たちのクラス 後半戦(3) 2005/9/14 [@絵コンテ紹介④]
<シナリオ>
長塚先生「このクラスは、出場する本人・・えーーと?」
京子先生「・・マキです」
長塚先生「・・そのマキ君がいることだし、多くの生徒に参加し
てもらいたいです」
静まり返る教室。困る京子先生。
ラン「先生。試合は夏休みですよね? 夏期講習があります」
長塚先生「・・・・・・」
理沙「・・・(そうだよ。行ける訳ないだろう?という顔)」
<コンテ>
(つづく)
長塚先生「このクラスは、出場する本人・・えーーと?」
京子先生「・・マキです」
長塚先生「・・そのマキ君がいることだし、多くの生徒に参加し
てもらいたいです」
静まり返る教室。困る京子先生。
ラン「先生。試合は夏休みですよね? 夏期講習があります」
長塚先生「・・・・・・」
理沙「・・・(そうだよ。行ける訳ないだろう?という顔)」
<コンテ>
(つづく)
絵コンテ紹介 夏美たちのクラス 後半戦(2) 2005/9/14 [@絵コンテ紹介④]
<シナリオ>
京子先生「詳しくは学年主任の長塚先生から・・」
長塚先生「えーーこれは、我が校にとって非常に名誉なことであ
り、開校以来の快挙です。で、先日、職員会議で決まったよ
うに各クラスから、最低三名ずつ応援に行ってもらいます」
<コンテ>
(つづく)
タグ:絵コンテ
絵コンテ紹介 夏美たちのクラス 後半戦(1) 2005/9/15 [@絵コンテ紹介④]
<シナリオ>
(3)クラス・内
京子先生「えーーー今、県から連絡があって、マキがインターハ
イ柔道の部に出場が決定になりました」
マキ「(嬉しい!!)」
夏美「!!!!!(周りをみると、静まり返る教室)」
<絵コンテ>
(つづく)
(3)クラス・内
京子先生「えーーー今、県から連絡があって、マキがインターハ
イ柔道の部に出場が決定になりました」
マキ「(嬉しい!!)」
夏美「!!!!!(周りをみると、静まり返る教室)」
<絵コンテ>
(つづく)
タグ:絵コンテ