SSブログ
撮影初日(六)教室Ⅰ ブログトップ

午前中の撮影は終了!(1)カメラマンの力 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]


 本日、午前中の撮影は無事終了。昼ご飯となる。

 それにしても、まあ、あれだけのカット数を、

 よく午前中だけで取り終えたものだ。

 俳優には同じ芝居を何度もしてもらい、カメラ位置を変えてそれを何回も撮る。

20050917.jpg

 通常なら1回で終わる撮影を繰り返す。当然、撮影時間も2倍3倍となる。

 ハリウッド式撮影はクオリティが高い作品が作れるが、時間がかかるのが弱点。

 でも、それを半日で終えることができたのは、自分でも少々驚き。

 ただ、理由は僕の段取りのよさではない。

 まず、カメラマンの三本木さんが撮影プランを、完璧に把握してくれていたこと。

 そしてどのショットも素早く、正確に、美しく! 撮影してくれたからである。


(つづく)



 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

撮影中に監督が考える事/俳優編(11) 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 今回、僕は、その種の圧力を一切拒否した。

 「本当にこの人だ!」という俳優しか選んでいない。嫌がらせを受けても、甘い言葉を囁かれても、全部拒否した。

 そのせいで、もの凄く敵が増えた。恨まれもした。いや、嫌がらせは今も続いている・・。

落書きm.jpg

 だが、「ストロベリーフィールズ」は遺作だと思ってかかっている。次回作は考えていない。願いは2つだけ・・・・。

 「映画を見た観客が涙を流し、感動する素晴らしい作品にすること」

 「故郷を舞台にした、美しい映画を作ること」

 作品への愛がない人たちと、末永く仲良くつき合うのが目的ではない。


(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

撮影中に監督が考える事/俳優編(8)地元俳優陣 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]


 様子を見ていると、取り巻きグループがかなり緊張している。

 が、それでも芝居はしっかりしていた。

 何もいわなくても、他の俳優の台詞や芝居に対してのリアクションがある。微妙な表情も見せる。なかなかだ。

 厳しく言えば、演技に固いところがあるが、大きな問題はない。そこで、目を別の地元俳優さんへ向けた。

教師3人1.jpg

 鮭山先生役の泉清さん。

 毎年、弁慶祭で行う芝居に出てらっしゃるというので、人前で芝居をすることに関してのプレッシャーは大きくないと思えた。

 なのに、泉さんもやはり演技が固い。

 取り巻きグループと同じで、カメラを向けられての演技で緊張しているのか?

 そうではないだろう。理由を考えた・・。

 (つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

撮影中に監督が考える事/俳優編(6) 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 芝居をするだけでも大変。なのに、カメラを向けられ、ライトを当てられて、多くの強面のスタッフに囲まれて、

 また隣には、テレビで見たことのある女優がいる状況。そこで、演技をするのは本当に大変。

撮影風景初日2.jpg

 理沙の取り巻き役。ラン、スー、ミキ、ミー、ケイの5人組。とても心配だった。

 だから、超殺人的スケジュールの中、東京<=>田辺を深夜バスを使い、0泊2日で往復してまで事前に稽古をしたのだ。

 取り巻きグループには台詞がある。表情やリアクションも大切。タイミングを間違えると、他の俳優さんがどんないい演技をしても、一緒に映っている彼女らのためにNGとなる。

 そうなると、また最初からやり直し。そんなことが度重なると、撮影にもの凄く時間がかかる。それはスケジュールにも、製作費にも影響する。

 映画撮影では、1人のミスや失敗がとんでもないことになる。

 そして何より、せっかくの機会。皆にいい芝居をしてもらいたい。

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

撮影中に監督が考える事/俳優編(4)並木史郎さんの実力 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 しかし、今回の「ストロベリーフィールズ」に出て頂いた並木史郎さん。

 そのハリウッド式での撮影にも、完璧に応えてくれた。

教師3人1.jpg

 台詞を一度も間違えず、同じテンポで、同じトーンで、同じスピードで、そして同じ音レベルで、繰り返し芝居。

 伊藤裕子さんも同様。このシーンでの物語進行役は先生たち。それを演じる俳優さんたちが、何もいわなくても高いレベルの演技をしてくれること。とてもありがたい。

 野球でいえば・・・確実なヒットを打ち、累に出る事。

 そうしておいてメインどころである若い10代の俳優たちに、ヒットを打たせて得点させてくれるのだ。

 監督である僕は、その若手に時間と労力をかけることができる。

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の活躍!(5)不安解消! 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

東陽中学校ー桑原 176s.jpg

 それは東亜優が本物の女優の資質を、持っていることの証。

 素顔は頼りなげで、すぐ壊れてしまいそう。だが、演じているときは、そんな繊細な東を全く感じさせなかった。

 映画初出演とは思えない。抱えていた不安が全て消し飛ぶ。

 天才少女・谷村美月と相対しても負けていない。

 やはり、東亜優。僕が感じた通りに本物だと思えた! よし、いよいよ、本番。

 どんどんと、撮って行くぞ!

(つづく)

 
タグ:東亜優
nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の活躍(4)VS天才少女! 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 谷村美月。15才とは思えないパワーと迫力。

 日本映画界に登場した、久々の天才少女。そのずば抜けた力を買って、マキ役を頼んだ。

机2.jpg

 芝居とはいえ谷村が暴れるのを止めるのは、覚悟が必要。

 が、東亜優もまた、完全に美香になりきり、学級委員である義務感と、クラスメートであるマキに対する思いで、躊躇なく、止める。

 東の目。もの凄い力があった。いや、東亜優ではなく、それは美香の目。この先の物語で夏美やマキ、そして理沙。

 数奇な運命で行動を共にする4人のリーダーとなる、力強い目であった・・・。

 
(つづく)


「ストロベリーフィールズ」写真館/美香の想い出ー> http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/frpztj0hzemngch7czik


nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の活躍(3)VS谷村美月 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 素顔の東はおとなしく、どこか頼りなく、放って置くと心配。

 美香役は17才だが、本人はまだ14才。

教室^うしろからss.jpg

 なのに、演技を始めると学級委員でしっかりもののマキ、そのものだった。

 あの燃えるような演技をする、谷村美月に突進して行く。

 演技とは言え、覚悟してかからねば入って行けない。

 実際、襟首を掴まれる男子生徒役。マジで顔が引きつっている。

 「この子、演技じゃねえなあ!」

 と言う感じ。画面で見ていると分からないが、役に入り込んで演じる俳優というのは怖いものがある。


(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の活躍!(2)美香VSマキ 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 男子生徒の襟首を掴む、マキ役の谷村美月。もの凄い迫力だ。

マキVS男子s.jpg

 東亜優が演じる学級委員の美香。マキの肩を掴む。

 「マキ、やめなさいよ! 」

 谷村が応える。「うるせえんだよ!」エキストラの方々から、拍手が起きた、あの迫力演技を続ける。東がひるまず切り返す。

 「また、問題になるわよ!」

 以前起こした事件を思い出し、躊躇するマキ。 

 そこで助監督、教室前方のドアを開ける。ガラガラ。先生が来た合図。谷村は「覚えてろよ!」と捨て台詞。

 東は大きな声で「起立!」。

 マキを取り囲んでいた生徒たちは席に戻り、席にいた生徒は起立。席に戻る谷村を見つめ、東も席に戻る。

 「カット!」

 なかなか、いい感じだ! 東の演技力を心配していたが、なかなかのもの。


(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の活躍!(1)マキを止めろ! 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 いよいよ、東亜優演じる学級委員・美香が登場。

 男子生徒の襟首を掴むマキ(谷村美月)を止める場面だ。まずはテスト。

 「よーい、スタート!」

 東演じる美香は教壇近くの席。予習をしていると、後ろが騒がしい。

美香イン教室 中.jpg

 マキが叫んでいる。また、始まった・・・美香は立ち上がり、教室後方へ。

 男子生徒の襟首を掴む、マキ役の谷村。その肩を掴で言う。

 「マキ、やめなさいよ! 」

(つづく)


「ストロベリーフィールズ」写真館/美香の想い出ー> http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/frpztj0hzemngch7czik


nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の登場場面。 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 さて、東亜優が登場するのは、学級委員である美香・登場のシーンでもある。

 物語と撮影がシンクロするのは、新人俳優にとってはやりやすいはず。

 設定はこう。まだ、先生が来ない教室。生徒たちは騒いでいる。そんな中、真面目で優等生な美香は一人、すでに席に着いて授業の予習をしていた。

 すると、後方から騒がしい怒号。それをはやし立てる生徒の声。「また、マキだ・・」と気づいた美香は、立ち上がる。

 教室の後ろ。男子2人(地元・田辺高校の生徒さんのエキストラ出演!)の襟首を掴み、詰め寄るマキ(谷村美月)。美香は間に割って入りそれを止める。

教室ー後ろ2s.jpg

 そんなシーンである。

 マキ役の谷村が男性生徒の襟首を掴むシーンまでは、すでに撮影している。美香がそこに割って入るところから撮影だ!

 絵コンテでその場面を見てみよう。

(つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の初演技!(下)浜崎あゆみの歌  2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 オーディションのときに聞いた、東亜優への質問。

入道雲ーs.jpg

 ーー好きな歌は何?

 「浜崎あゆみさんの『A SONG FOR  XXX』です」

 その答えにこの子だ!と感じた。その歌こそ、美香役のテーマソングだった。

 浜崎あゆみが歌う、その歌詞に描かれた少女の思いこそが、美香だった。

 その歌に共感し、感動した東亜優には、美香の気持ちが分かるはず!

 演技ではなく、その思いを表現することが、学級委員の美香を演じることに繋がるはず。

 期待と不安が交差する中、いよいよ、東亜優の演技が始まる!

(つづく)
タグ:東亜優
nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の初演技!(中)不運・・ 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 撮影前にみんなでシナリオを読む「本読み」を行った。

 だが、そのとき参加したのは他の3人だけ。東亜優は別の仕事で遅れて、到着したのは全て終わってからだった・・。

 シナリオ新2.jpg

 演技経験のない東に「芝居とは何か?」を感じてもらおうと、大阪でもリハーサルを行った。

 和歌山の中学校に通っているので、東京まで来るのが難しいからだ。

 だが、そのときも時間もなく、話をしただけで、立ち稽古まで行かなかった。

 なぜか、東にはそんなことが続く。不安が増す・・・。

 ただ、今回の「ストロベリーフィールズ」で期待するのは、ベテランの演技ではなく、新鮮な10代の感性。

 東亜優ならきっと、それを表現してくれるに違いない。

 思い出すのは、あの日のことだ・・・。

(つづく)




「ストロベリーフィールズ」写真館/美香の想い出ー> http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/frpztj0hzemngch7czik



タグ:東亜優
nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の初演技!(上)演技派の中で・・ 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 教室シーン。後半戦。いよいよ、4人のメインキャラの最後の1人、学級委員役の東亜優の登場だ。

目標ーs.jpg

 ロケ地である田辺市からも、近い町。和歌山県橋本市出身。現在、中学2年生。14才。いちご4人娘の最年少である。

 東には「素晴らしい可能性」と「中くらいの不安」を感じている。

 まず、不安の方だが、衣装合わせのとき、マンージャーさんに聞いた。映画はもちろん初出演。ドラマとしても、演技はほとんど初めてだという。

 レッスン等は受けているというが、どこまで出来るの心配ではあった。

 オーディションのときも、台詞には今一息「思い」が籠らなかった。何度もやり直してもらったので、東は「絶対に私は不合格だ・・」と思ったらしい。

 それでも合格にしたのは、ある閃きが感じられたからなのだが、それはあとで書く。

 さらに共演の佐津川愛美、谷村美月は新人ながら、なかなかの演技派。芳賀優里亜に至っては子役時代から活躍するベテラン!

 その中で一人だけ、台詞棒読みでは全てが壊れてしまう。

 おまけに東はとても重要な役。こけると物語自体が、全て崩れる可能性もある・・・。

(つづく)

タグ:東亜優
nice!(0) 
共通テーマ:映画

本日のスケジュール。確認。 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 本日のスケジュール表。

 教室シーン後半戦は4行目の「教室 3」というところからだ。

9-17m.jpg

 教室シーンとしては後半だが、撮影時代はまだまだ序盤。これからである!

(つづく)
nice!(0) 
共通テーマ:映画

教室シーン後半 見取り図(下) 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 この種の図、撮影時に必ず作るものではない。

 が、ハリウッド式撮影をするので、かなり複雑なカメラ位置になる。

撮影風景初日2.jpg

 それをスタッフに伝えるためと、効率的に撮影を進めるために書いた。

 ここまで細かいと、覚えきれずに・・。

 「あれ? あのショットは撮ったかな?」

 と思うこともある。

 日本映画式の「必要なカットしか撮らない」方法なら、図にしなくても十分に覚えていられる。

 が、ハリウッド式はかなり複雑、時間も労力も必要!

 だが、編集時。その力を発揮する。

 さて、撮影再開だ!

(つづく)


「ストロベリー」写真館。今回はマキの想い出アルバム=>http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/3qzuo8bgxej5p9ejhcem



nice!(1) 
共通テーマ:映画

教室シーン/後半戦・取り図(上)2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 以下の写真が「教室シーン」後半のカメラ位置を表した図。

 教室を真上から見ている感じだと思って、見てほしい。

初日カメラ.jpg

 写真上の「黒板」が黒板。その前に(京)とあるのが伊藤裕子さん演じる京子先生。あとは以下の通り。

 (長)ー>長塚先生役の並木史郎さん。

 (サケ)ー>鮭山先生役の地元俳優・泉清さん。

 (と)ー>生徒。

 (夏)ー>夏美役の佐津川愛美。

 (理)理沙=>芳賀優里亜、

 (マ)マキ=>谷村美月、

 (美)美香=>東亜優。

 あとA、B、C・・・と書かれた長四角(シャンプーの容器の形)はカメラ位置。キャップのような部分がレンズ。

 A、B、C順に撮影。前半はすでに撮り終えているので、先生たちが登場し、美香がマキを止める場面からである・・。

(つづく)


『ストロベリーフィールズ」写真館/理沙の夕陽=>http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/drqwwqtjstl7cmcmvsnt



nice!(0) 
共通テーマ:映画

教室シーン/後半戦 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 かなり長い横道に逸れたが、撮影に話を戻す。

 教室シーン後半。ここからは主人公・夏美役の佐津川愛美。谷村美月。芳賀優里亜。東亜優に加えて先生たちも登場する。

2年3組ーs.png

 並木史郎、伊藤裕子。そして地元オーディションで出会った泉清さん。もちろん、地元の10代、現役女子高生の取り巻きグループもいる。

 それぞれのアップを撮るので、もの凄い数のショットを撮影することになる。

 同じ演技を何度もしてもらい、いろんな角度から撮影する。

 それがハリウッド式撮影。

 以前のブログで紹介したが、カメラ位置を記した図を見てほしい。

(つづく)

『ストロベリーフィールズ」写真館/理沙の夕陽=>http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/drqwwqtjstl7cmcmvsnt
 
nice!(1) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(8ー終)青春の輝き 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 大切なこと。

 佐津川愛美や谷村美月という素晴らしい俳優たちに、制約を与えないこと。

 大人のルールを押し付けず、生き生きと輝けるような状況を作り、演じさせることだ。

取り巻きも振り向く.jpg 

 そのためには、カメラや編集のために芝居を分断してはいけない。

 自由に伸び伸びと 芝居をさせる。頭から最後まで一気に演じられるようにすること。

 だから、複数のカメラを使い、一気に撮影するハリウッド方式が必要。

 スケジュールを消化することより、編集でリズムを作ることより、このことが一番重要だった。

 それがハリウッド方式を取り入れた、最大の理由。

 その思いに、いちご娘たちは応えてくれるはず。さあ、初日撮影の後半戦だ!

(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(7)キラキラとした表情 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 CGに代わる魅力とは何か? と考えた・・・。

 それは、主人公たちのキラキラとした表情。

 小劇場の俳優たちと同じような、一生懸命さ。

 本物の10代が、悲しみや喜びを表現すること・・。

夏美ー渡り廊下.jpg

 少女たちの表情が、見る者の心を打つ。感動に繋がると思えた。

 それをカメラで捉えるには、どうするか? 

 佐津川愛美、谷村美月。芳賀優里亜、東亜優。

 そんな素晴らしい少女たちに、制約を与えないことだと思える。

 
(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(6)デジタルにはない魅力 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 その意味でわが故郷・田辺は、アナログの街。

 だから、癒される。効率だけで作られてはいないが、人間的な建物や道が心に染みる。

 屋敷町の風景に、天神崎の夕日に、東陽中学の校舎に惹かれる。

東陽中学Bーs.jpg

 それが理由。

 だったら、田辺で撮る映画はデジタルなCGを使ってはいけない。

 死神の章でも、そのことを詳しく書いた。

 デジタルで描いた死神ではダメ。それは今回の映画「ストロベリーフィールズ」を象徴している。アナログの魅力を全面に出す必要がある。

 では、そして映画の中で表現できる、アナログな魅力は何か?と考えた・・・。

 (つづく)




『ストロベリーフィールズ」写真館/理沙の夕陽=>http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/drqwwqtjstl7cmcmvsnt


nice!(1) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(5)アナログは暖かい 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 CDもデジタルなので、音楽を聴くと、音質がいい。

 が、アナログのレコードをプレーヤーで聴くのは、CDにはない趣きがある。

 昔の8ミリフィルムを見るには、映写機やスクリーンが必要。

映写機.jpg

 フィルムをまわす音もうるさい。けど、ビデオで撮った映像を見るのとは違う、味わいがあった。

 時代はアナログを必要とし、癒しを求めているのだと思える。  

 これは「田辺で映画を撮りたい!」と思った理由にも繋がる。

 例えれば、東京はデジタルの街。機能的で便利で効率的。

 でも、人は安らげない。時間がかかり、不便で、機能的でなくても、暖かみや優しさを求めるものだと思う。

 そう考えると・・。

 (つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(4)アナログの魅力? 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 
 あまりにも機械化され、デジタル化された便利な生活。

 逆にアナログ的なものに、魅力を感じるのではないか? 

唐組旗.jpg

 名もなき若い俳優たち。「芝居が好きなんだ!」という思いで舞台に上がる。

 常にテレビに出ている職業俳優とは違う、迫力と熱さがある。

 決してうまくないが、真剣、ひたむき、彼らが舞台で泣いたり、笑ったり、叫んだりする芝居。

 機械で作られたものではできない表現。暖かみや強さが、心を動かす。

 今の時代。デジタルよりアナログの方が、魅力的なのではないか?

 
(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(3)小劇場の魅力 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 デジタルというのはどんなイメージも、形にできる凄い技術。

 だが、何か暖かみとか人間味がない。冷たい機械的な感じがする。

 そしてあまりものデジタル映像の反乱に、観客は食傷気味ではないか?
 
 僕はよく芝居を見に行くのだけど、100億円のアメリカ映画の超大作より、最近は小劇場の芝居の方が感動することが多い。

 あるいは小さな劇団から出発して、大きくなったキャラメル・ボックス、劇団・新感線。

 今も紅テントを張って芝居を続ける唐組。彼らの芝居の方が数倍大きな感動がある。

唐組08.jpg
 
 CGでリアルに描かれた天変地異やUFOの来襲、洪水、隕石の激突、宇宙人の襲撃は、迫力がありドラマも盛り上がる。

 比べて、舞台に作られた決して豪華とはいえないセットで、一般の人は名前も知らない俳優たちが演じる芝居なのに、そちらの方が感動するのか?

(つづく)



「ストロベリー」写真館/学校Ⅲ=>
http://pht.so-net.ne.jp/photo/albums/invited/nltegnafnkrdpv6mareg



nice!(0) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(2)CGを使わない理由 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 というのも、最近はCG全盛。

 アメリカ映画は「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリーポッター」のように、コンピューター・グラフィックスで巨大な城や怪物を描く。

10601960.jpg

 もの凄い迫力で観客を魅了する。でも、膨大な費用がかかる。

 日本でもCM等はCGを多様しているが、映画ではまだまだ部分的にしか使えない。

 なのに皆、何かというとCG、CGと言う。

 けど、これだけデジタルが溢れると、観客はちょっとやそっとでは驚かなくなる。

 現在、上映中の「宇宙戦争」や「エピソード3」の凄い映像を見ると、日本映画で下手にCGを使ったらと情けなく見えるだけだと思える・・・。


(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

新・撮影について(1)ハリウッド式撮影の意味? 2005/9/17 [撮影初日(六)教室Ⅰ]

 そんなハリウッド方式。

 今回の「ストロベリー」の現場で、どんな威力を発揮するのか? 

 先に書いたように、撮影が早く進められるとか、編集でリズムやテンポを作れる。が、最も重要なことは別にある。

 通常の映画の高校生役。20歳を過ぎた女優がセーラー服を着て、10代の女の子を演じさせることが多い。

 今回も関係者から、その年代の女優を入れるべきだと強く言われた。

チョーク.jpg

 高いレベルの演技ができる10代は、非常に少ないからだ。 20代に女子高生をやらせるのが常道だ!というスタッフさえいた。

 しかし、今回は本物の高校生にこだわった。「20代がいい!」という意見を完全拒否、本物の10代のみを考えた。

 最終的には「ストロベリーフィールズ」の主人公4人は、17歳、15歳、17歳、14歳を選んだ。

 そんな佐津川愛美も、谷村美月も、芳賀優里亜も、東亜優も、皆、繊細な感覚と輝く感性を持っている。

 それを大切にしたかった。それこそが最大の魅力になると感じた・・。


(つづく)
nice!(0) 
共通テーマ:映画
撮影初日(六)教室Ⅰ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。