SSブログ
撮影初日(九)柔道部 ブログトップ
- | 次の10件

この場面。主人公は谷村美月(2)ブルースリー? 2005/9/17 [撮影初日(九)柔道部]

 アジアを代表する俳優・ブルースリー。

 本当にクンフーが出来て、演技も出来た。

 が、演技がうまいか?というと、んーーーーという部分もある。

 が、彼の映画は「燃えよ!ドラゴン」でも、「ドラゴンへの道」でも、演技よりクンフーの魅力が大切。

 それとは逆に今回の「ストロベリーフィールズ」でのマキは、柔道ができることより、「心閉ざした不良少女マキ」を表現する演技力が重要。

柔道部.jpg

 当初から、その路線で俳優を探していた。アンジェラ・マオや志保美悦子である必要はない。

 だが、そのことはなかなか理解されず、強い女性をイメージする人が多かった・・。


(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

この場面。主人公は谷村美月(1)強い選手? 2005/9/17 [撮影初日(九)柔道部]

9938366.jpgこのシーン前半の主人公。谷村美月演じるマキ。

 先の東亜優と交代で、この場面の主役。

 ここではマキが、柔道部の部員であること。かなり強いことを描くのが第1の目的。

賞状B&W.jpg

 今回の映画「ストロベリーフィールズ」は、柔道日本一を目指す少女の物語ではない。

 が、柔道部という設定なのに、一度も柔道着を着て練習しているシーンがないのは映画としてまずい。

 そして、その場面では、マキがいかに強い部員であるか?を描く。

 ただ、谷村美月は柔道経験なし。もし、今回の作品が大作で豊富な製作費があれば、何ヶ月も前から、実際に柔道を習ってもらうようお願いもできた。

 しかし、何といってもメインで製作費を集めたのは僕。

 おまけにある関係者が、連れて来たスポンサーは撮影直前に撤退。ギリギリまで、クランクインできるかどうか?分からなかった・・・。

 キャストが決まったのも、先月のこと。時間的にも余裕がなかった。

 そこでミュージカル映画などでよく使われる手法で、谷村を強い選手に見せることにした(?)。

(つづく)

9938366.jpg
タグ:谷村美月
nice!(0) 
共通テーマ:映画

シーン(4)柔道部の撮影! 2005/9/17 [撮影初日(九)柔道部]

 シーン4。柔道部。

 この場面。午前中に撮った教室シーンの続き。

 放課後にマキ(谷村美月)が、柔道部で稽古をしている。

 地元高校の柔道部。男女に30人ほど来てもらう。そこで日頃と同じように練習。

 それをドキュメンタリー風に撮影する。

黒板と柔道生徒.jpg

 これも絵コンテなし。特に指示なしで、先の学級会の場面と同じように、いつものように練習をやってもらって、それを撮影する。

 本物のコーチにも来てもらって、号令とか、かけ声をかけてもらう。

 この方。さすが本物なので、声に迫力あり、稽古!という感じが出る。

 部室の中を柔道部顧問・京子先生役である伊藤裕子さんにも、自由に歩き回ってもらう。

 あと、後ろを用務員役の古本さんが、壁や窓を点検。地元オーディションで選ばせてもらった垣内剛さん。自由にやってもらう。

 こうして、よくある平凡な放課後の柔道部を作り上げ、それを撮影して行く!

(つづく)


『ストロベリーフィールズ」写真館/柔道部=>http://pht.so-net.ne.jp/photo/strawberry-photo/albums/123689 



nice!(0) 
共通テーマ:映画

次の撮影場面をシナリオで読む! 2005/9/17 [撮影初日(九)柔道部]

 柔道部のシーン。シナリオから紹介。

シナリオ新1.jpg

映画「ストロベリーフィールズ」シナリオ

(4)柔道部・内 /午後       東陽中学・柔道部   

   マキ(谷村美月)、男子相手に圧倒的な
        強さを見せる。
        顧問は京子先生(伊藤裕子)。
        後ろで、古本(垣内剛)が窓を直す。

夏美(佐津川愛美)「(8ミリカメラを回す。
        廊下から見ている美香に気づく)」

美香(東亜優)「(夏美に気づいて微笑む)」

夏美「(笑顔)」


(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

東陽中学の柔道部 2005/9/17 [撮影初日(九)柔道部]

柔道部−道場.jpg

 ロケハン時の日記でも紹介したが、写真上がロケ地・東陽中学校の柔道部。

 もともとは教室だったが、そこに畳(正確には新しい素材のマットのようなもの)を敷き道場にしてある。

 そのせいで黒板が残っていて、何だか学校らしい。

 三棟ある木造の建物で、一番運動場側にある。

 高校時代。僕も必修授業で柔道を選択。3年ほどやっていた。子供の頃にテレビドラマ「柔道一直線」に憧れていたのが理由。

 そんなこともあり、マキ(谷村美月)は柔道部という設定を考えた。

 ちなみに、柔道部の顧問は京子先生(伊藤裕子)。ケンカばかりしているマキのエネルギーを、何とか柔道に向けようとがんばっているという裏設定もある。

 この場所で次のシーンを撮影する!

(つづく)



「ストロベリーフィールズ」写真館/柔道部=> http://pht.so-net.ne.jp/photo/strawberry-photo/albums/123689



nice!(0) 
共通テーマ:映画
- | 次の10件 撮影初日(九)柔道部 ブログトップ