SSブログ
撮影2日目(四)美香の家へ ブログトップ

スチールカメラマンのお仕事(8ー終)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

 これまでに、彼が撮った写真。

 この20年ほどに何百枚も見せてもらったが、本当に見事。

  今回の「ストロベリーフィールズ」は、美少女たちが何人も登場する。

 佐津川愛美、谷村美月、芳賀優里亜、東亜優・・。

 あの子らを魅力的に撮ってくれる、スチール・カメラマンに頼みたいと思っていた・・。

田部井さん.jpg

 だが、ベテランの友人に低予算映画をお願いすること。気が引けていた。

 新人でも、厳しい額しか出ないのだ。

 ところが、初監督の話をすると、こう言われた。

 「太田がやるのなら、お友達価格でやっていいぞ・・」

 彼のキャリアからすると、申し訳ないくらいの額でOKしてくれた・・。

 今後、雑誌やパンフレットに載るであろうスチール写真。彼が撮ったものになる。

 その見事な腕前。ぜひ見て頂きたい。

(つづく)

11131986.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチールカメラマンのお仕事(7)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10372405.jpg

 刑事ドラマ、2時間ドラマ、映画で活躍していた。

 小林桂樹、若山富三郎、藤田まこと・・・大物俳優らの写真を撮ってきた人だ。

 最近は綾瀬はるかのテレビ・ドラマを撮っている。

 低予算作品を頼むは、気が引けてしまう。

 ただ、そのカメラマンさん。どんな傾向の作品でも見事なスチールを撮るが、特に得意な分野がある。

 美少女の写真。今回の作品にはピッタリ。

 男臭い大物俳優の写真もうまいが、美少女の写真を撮らせても抜群にうまい。

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチールカメラマンのお仕事(6)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10615218.jpg

 僕が横浜に住んでいた。1980年代。

 自主映画活動をしていたその時代から、友人であり先輩。25年以上の付き合い。

 その間、さまざまな意味でお世話になり、助けてもらっている。

 8ミリ映画「雨の中のミッシェル」(1988年)のときも、一度スチールを撮ってもらった。

 田辺ロケをした学生映画で、その東京ロケ分に来てもらった。

 今回の映画「ストロベリーフィールズ」の原点となった自主映画「バイバイミルキーウェイ」(1983年)では、出演もしてもらっている。

10646868.jpg

 昔からお世話になっている、頼りになる人。

 僕が自主映画をしているときから、業界で活躍していた・・。

(つづく)

11131986.jpg




nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチールカメラマンのお仕事(5)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]


10642717.jpg

 撮影前。 今回の映画「ストロベリーフィールズ」のスタッフを探した・・。

 が、僕自身が製作費を集めてまわった作品。

 企業から1億、10億と出る作品ではない。

 当然、スタッフへのギャラも安い。

 それでも「太田が撮るのなら・・」と、撮影部、照明部が即OKしてくれる。

 が、難航したパートも多い。そんなひとつがスチールカメラマン。

 なかなか見つからなかった。

 でも、実はよく知っているスチールマンさんがいた。

 古くからの友人であり、先輩。

 長年お世話になっている。

 一番に頭に浮かんでいたが、20年近くカメラマンをやっているベテラン。

 あまりに安いギャラで、お願いするのが気が引けた・・・。

 
(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチールカメラマンのお仕事(4)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

職員室ロケ.jpg

 撮影中にスチール写真を撮ると、

 録音部のマイクにもシャッター音が入ってしまう。

 なので、リハーサルのときなどに撮る。

 でも、いろんな理由から、どうしても撮れないときもある。

 雨を降らすシーン。狭い部屋でスチールさんが中に入れない場面等。

 そんなときは、本番が終わってから、

 もう一度、役者さんに同じ演技をしてもらって撮影する。

 といって、時間がかかるので、頻繁にそれをする訳にもいかない。

 それを計算して撮影するのが、スチールカメラマンの仕事・・。


(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチールカメラマンのお仕事(3)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

美香の家/近所−夕方.jpg

 映画のフィルムは35ミリ。それをまわして映写。スクリーンに映される。

 が、そのフィルムから紙焼きしてスチール写真を作ると、非常に画質が悪くなる。

 そこで映画本編とは別に、スチールカメラで現場を撮るためのカメラマンを雇う。

 そしてスチール写真を撮ってもらう。
 
 が、これがなかなか大変なお仕事! 

 出来る限り映画と同じような構図になるように、撮らなければならない。

 と言って、本番中に、パシャ、パシャ撮っていると、演技の邪魔にもなる。

 
 (つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチール・カメラマンのお仕事(2)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10927289.jpg

 昔は映画館前のウインドウとか、

 劇場内に映画の一場面を撮影したキャビネサイズの写真が貼られていた。

 それをスチール写真(或いはロビーカード)を呼ぶ。

(フランソワ・トリフォー監督の名作「大人はわかってくれない」、

 主人公の少年が映画館のロビーに貼られた「市民ケーン」のスチール写真。盗むシーンがある。あれも同じもの)

 最近では、映画紹介の雑誌やネットに載っている写真。

 いずれも、映画の一場面を写真にしたもの。

 それらは、どうやって撮影されたか?

 映画のフィルムから、その部分を抜き出したと思っている人が多いが

 そうではない・・。

(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

スチール・カメラマンのお仕事(1)2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]


 マキのセーラー服写真を紹介して、思い出したので書く。

 映画の撮影現場には、2人のカメラマンがいる。

 1人は映画を撮るための、ムービーカメラをまわす人。

初日撮影風景1ーs.jpg

 もうひとりは、スチール写真を撮るためのスチール・カメラマン。

田部井さん.jpg

 前者はよく知れているが、後者は知らない人がいると思うのでご紹介。

 
(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

カメラマンもつらいよ 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]


 先に紹介した、写真立てに入ったマキの写真。

 それらを嘗めて撮影する。

 「嘗める」というのはカメラの手前に写真立てを置き、その後方に人物を入れるという手法を意味する。

カメラマンと写真立てs.jpg

 カメラマンさん、写真上のような位置にスタンバイしてもらう。

 しかし、写真立てはタンスの上に置かれている。

 その後ろは窓。ここは二階。

 写真上では分かりにいくが、カメラマンさんには窓の桟の上に乗っている。

 つまり、体を半分外に出してカメラを構えているのだ。

 ちょっと、バランスを崩すと一階までカメラと共に真っ逆さま。

 命綱もない。カメラマンも命がけ。

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

めずらしいセーラー服のマキ? 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

マキと美香セーラー.jpg

 美香の部屋に置かれた写真。

 そんな中に1枚。マキ(谷村美月)がセーラー服で写ったものがある。

 今回、劇中では、夏美(佐津川愛美)、理沙(芳賀優里亜)、美香(東亜優)はずっとセーラー服姿。

 それに対してマキは、ほとんど体操服にジャージ姿。 

 ほんの一瞬。2回だけ、セーラー服姿で出て来るが数秒。それも白黒画面の予定。

 そんな中で写真上は貴重な1枚。

 とは、いえ、その写真も劇中では昭和40年代の感じを出すために白黒。

 マキがカラーで写る場面は全て、体操服である。

 ちなみに美香とマキのツーショットを撮影したのは、東陽中学の正門前だ。

(つづく)


 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

マキの写真 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

マキの写真盾.jpg

 学級委員で、優等生の美香(東亜優)。

 でも、凄く無理をしていて、苦しい。

 自由奔放に生きているマキ(谷村美月)に憧れを感じている。

 そんなマキの写真、部屋に飾っている。

 それが写真上。

 これらはスチールカメラマンさんが、昨までの東陽中学の撮影で撮影したものをプリントアウト。

 写真たてを買って来て入れ、飾ったものである。

 (つづく)


 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

忌中 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

忌中イン宿舎.jpg

 引き続き、美術部の作品を紹介。

 美香の家。表に貼られた「忌中」の文字。

 撮影当日に作った訳ではない。

 写真上は宿舎。差し入れてのビールのそばに置かれている。

 ロケハンのときから、必要なものをリストにして撮影までに準備。

 借りられるものは借り、必要なものは作る。

 映画を見ると、当然のようにそこに存在するものも、

 美術部さんが作ったものであることが多い。

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の出演場面(5)昭和40年代設定 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

ラジオ.jpg

 今回の映画「ストロベリーフィールズ」。

 時代設定は昭和40年代。パソコンや携帯が置かれていてはマズい。

 机の上にある教科書にプリクラが貼ってあってはいけない。

 また、部屋の主・美香は学級委員で真面目。でも、孤独。そんな美香のキャラを置かれたもので、どう表現するか?が大事。

 部屋を入り、それらを見る。

 考慮して、慎重に選ばれた品々であること。一目で分かった。

 ここは確かに美香の部屋だ。

 美術部さん。いい仕事をしてくれていた。



(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の出演場面(4)部屋の飾り付け 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

 室内。すでに美術部、飾り付けをしてくれてある。

 クランクイン前に来たときは、タンスしか置かれていない部屋だった。

 が、誰が見ても若い女の子の部屋。

 教科書や辞書が置かれ、高校生であることを感じさせる。

机の上.jpg

 そこから美香という女の子の性格をも伝えることが大切。何を置くか? という選択が重要。

 そこに美術部のセンスや力量が出るのだ・・。


(つづく)


 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の出演場面(3)日本の街の美しさ 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

 こちらのお宅で、お借りしたのは2階。

 今は使っていない6畳ほどの部屋。その窓から外を見る。

美香の家から見える風景BW.jpg

 高層ビル群はなく、木造の2階建ての家が続いていた。

 瓦屋根が続き、これが日本の街の美しさ。

 改めてそう感じる・・。

 この辺は今回の映画「ストロベリーフィールズ」の舞台である昭和40年代の頃から、ほとんど変わっていない。

 近所にあった百貨店キリソウは、ダイエーミドリになり、現在はパチンコ屋になったが、この辺りは昔と同じだ。

 僕自身が当時から知っている場所なので、それを実感・・。

 変わらぬ「懐かしさ」と「美しさ」。21世紀の今も、故郷にそれが残っていること、とても嬉しい・・。

(つづく)


9938366.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の出演場面(2)美術部の出番 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

美香の家−外のコピーs.jpg

 ここで撮影する場面。

 交通事故で死に幽霊になった美香(東亜優)。夏美(佐津川愛美)マキ(谷村美月)、理沙、(芳賀優里亜)たちと、実家に戻るというシーン。

 前夜、行われた通夜に続き、その日は葬儀が行われているという設定。

 当然、それぞれの家庭では「忌中」と書かれた紙を張り出される。

 ここで美術部さんの出番。

 美香の家の表。「忌中」の表示を張り出してくれる。

美香の家ー外2のコピーs.jpg

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

東亜優の出演場面(1)美香の家 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

 東陽中学の撮影、無事に終了。

 午後からは、東亜優が扮する美香の家の場面。

 田辺銀座近くにある民家の2階を借りての撮影だ。

美香の家.jpg
 
 3台のマイクロバスに分乗したスタッフ、キャストが到着。

 早々に機材を降ろし、撮影準備。

 実際に住んでいるお宅を借りての撮影。

 中を汚したり、傷つけたりしないように、照明機材等の組み立ては外で行う。

 組み上がったものから、中へ運びセッティング。

 美香家に到着.jpg

(つづく)


タグ:東亜優
nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(9ー終)/17歳の言葉 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10357673.jpg

 映画界では「さようなら」ではなく、「お疲れさま」。

 別れの挨拶ではなく、相手の働きをねぎらう言葉。

 それを「別れの挨拶」にするところ。

 やはり、作品を作る映画人らしい言葉である。

 ただ、そんな精神。失われつつあるのも現実。

 人を平気で踏みつける映画会社の人間。礼や尊敬のない俳優。ごまかしばかりのPなんかも多い・・。

 でも、そんな映画界で、若干17歳の芳賀優里亜。

 わざわざ、礼をいいに来てくれたこと。

 感動であり。嬉しい出来事だった・・・。

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(8)/お疲れさま 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

風景撮り.jpg

 あと、映画の撮影の非常に不規則。

 夜明けと共に、撮影が始まることが多い.

  が、日暮れがスタートいうこともある。

 それでも撮影が始まるときが1日の始まり。

 だから朝の挨拶。

 「おはようございます」

 定着した原因はそんな背景もあるかもしれない。

 終わったときは、「さようなら」ではなく、「お疲れさま」

 これは他業種でも、最近はよく使われる。


(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(7)/こんにちわ! 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10877368.jpg

 「おはよう」という部分は「お早よう」であり、「こんばんは」の「今晩は」と同じ。
 
 1日の時間帯を表現している。でも、そのあとに「ございます」がついているのが他と違う。

 「こんにちは、ございます」とか「こんばんは ございます」とは言わない。

 なのに、「おはよう」だけは、「ございます」が着く。

 この丁寧なところに「礼節」を感じるような気がする。
 
 友達に対しては「おはよう」で済ませるけど、目上の人には「おはようございます」というのもそれ。

 その丁寧な礼節を持つ、「おはようございます」という言葉。

 それを使うのが、礼儀にうるさい映画界らしい気がする。

(つづく



nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(6)/おはようございます! 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]


10720015.jpg

 朝一番。「おはようございます」。それが映画人の挨拶。

 何の話をするにも、説明をするにも、まず、挨拶から入るものだ。

 それができないと、次に始まるコミニュケーションもうまく行かない。

 だから、まず、挨拶。

 そんな背景があったのだろう。

 そして、なぜ、昼でも、夜でも「おはようございます」なのか?

 これも僕の推理だが、「こんにちは」「こんば」という言葉。

 ある種、近しい挨拶のように思える。

 近所の人が出会ったときに、交わす挨拶のような。

 それに対して「おはようございます」というのは、少し丁寧な感じがある。

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(5)/挨拶 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10168787.jpg

 ロケ現場やスタジオ。

 皆、スタッフや俳優と会うと必ず「おはようございます!」と挨拶する。

 朝だけではない。昼でも、夜でも「おはようございます」
 
 それが映画界の慣例。撮影が終わり、帰るときは「お疲れさまでした!」で別れる。

 挨拶をきちっとする。挨拶で始まり、挨拶で終わる。それが映画撮影であり、映画界。

 それができないと、先輩から厳しく叱られる。

 僕なりにそうなった理由を考えたことがある。映画撮影というのは、一人一人、みんなの力を合わせて作らねばならない。

 監督、カメラマン、照明、録音、美術、俳優・・と、さまざまなパートの人たちの心をひとつにしないと、素晴らしい作品はできない。

 そのためには意思疎通が大切。その基本が挨拶なのだ。

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(4)/尊敬と礼 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

 映画界。昔はかなり、厳しかった。

 先輩たちから聞いた話。俳優さんは皆、撮影前に主役の大物俳優や先輩俳優に挨拶に行っていた。

11008339.jpg

 舞台の世界では、今も続く習慣だが、映画会社の専属俳優制度がなくなってから少しずつなくなってきた。

 先輩に対して、主役に対して、「尊敬」と「礼」を尽くすというところが来ている習慣。

 監督に対しても、尊敬を込める。

 映画会社によっては、ベテラン監督のことを「先生」と呼ぶところがある。

 テレビの番組インタビューを見ていても、古い俳優さんたちはよく「黒澤先生」「市川先生」という呼び方をしている。

 その辺はさすがに最近ではないが、映画の世界で大切にされる「尊敬」と「礼」の「礼」の方は今でも生きている。

 
(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(3)/芳賀さん。偉い! 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

10373466.jpg

 この世界はいい加減なようで、とても礼儀にうるさい。

 また、出来る俳優さんというのは、本当に礼儀正しい。

 そんな意味で芳賀も、いろいろと学び、いい役者として成長したのだろう。

 今時の子は・・・なんていうと、オヤジ臭いが、

 最近の映画現場では、挨拶もできない子が多い・・。

 それをちゃんとできる芳賀優里亜。とても好感が持てた。

 そんなことで思い出した話。映画界の礼儀、仁義について少し書いてみる。

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(2)/子役時代から活躍 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

ベスト雲.jpg

 思い出したのが、芳賀優里亜さん。子役時代から仕事をしていること。

 芳賀が出演しているので、ビデオで見た映画「どこまでもいこう」

 だが、いつまで経っても出て来ない。

 最後まで見たが分からない。小さな役で気づかない間に出たのかな・・・?

 で、気づいた。撮影されたのは10年ほど前。

 つまり、芳賀さん。まだ、小学生だったのだ!

 今の大人っぽいイメージの芳賀優里亜を探していて見つかる訳がない。

 で、もう一度見てみると、耳の形がよく似た小学生を発見。

 小さな役で気づかないどころか、メイン中のメイン! 出ずっぱり!

 ああ、10年前は子供だったのか・・・と思ったことがある。

(10年前。僕は脚本家デビューした歳。業界では芳賀さんが先輩?)

 つまり芳賀は、子供の頃から映画界で仕事をしているのだ。

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

映画界は礼儀が大事?(1)/芳賀さんからのお礼 2005/9/18 [撮影2日目(四)美香の家へ]

東陽中学校ー桑原 082ーs.jpg

 本日、撮影2日目の朝。

 東陽中学校の廊下で撮影準備をしていると、芳賀優里亜さんがやって来た。

 通常、俳優が出番前に監督のもとに来るのは、何かあるとき。

 何だろう? と思う。

 「監督。昨日は、ありがとうございました・・・」

 ん? ああ、そうだ。

 体調が悪いと聞いていたので「撮影後のリハーサルは出なくていい。

 先にホテルに戻って休み、明日のために備えてほしい」と伝えたのである。

 そのこと礼をわざわざ、言いに来てくれたのだ。

 芳賀さんはまだ、17歳。なのにしっかりしている!

 で、思い出したことがある・・。

 (つづく)





nice!(0) 
共通テーマ:映画
撮影2日目(四)美香の家へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。