SSブログ
撮影2日目(七)マキの家 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

演技という名の戦い!(2)いきなり親父に 2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]


 ベテラン俳優・飯島大介さん。撮影場所である部屋に入り、ちゃぶだいの前に座る。

 もう、その瞬間から別人。

 梅農家で生計を立てるが、頑固でアル中。

 マキの親父、そのものになっていた。

親父3sBW.jpg

 撮影が始まると、いきなりテンションが上がる。

 前の晩から酒を飲み続けて、荒れる親父そのものになった。

 撮影前、時間を取って精神統一するとか、一切ないのに、完全にマキの親父なのだ。

 「それが役者ってものでしょう?」

 そう思う人がいるかもしれないが、なかなかそんな役者はいない。

 通常、出番の初日はなかなか役になり切れず、苦労することが多いのだ・・。

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

演技という名の戦い!(1)飯島さん始動! 2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

コンテ/激怒する親父.jpgコンテ/マキの家1ーs鉄男.jpg

 マキの親父(飯島大介)VS鉄男(波岡一喜)

 殴り合う訳でもないのに、もの凄い迫力だ。

 まず、飯島さん。ベテランの凄さとはこれ!

 昨日、ロケ地である田辺市入り。本日の午前中は待機。午後からここ稲荷の民家で撮影。

 「飯島さん。ようこそ! 田辺へ! ここが僕の古里です!」

 そういって握手をした、その次の瞬間から撮影準備は始まる。

 打ち合わせをする余裕もない。日が沈むまでに、撮り上げねばならないのだ。

 (つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

マキの親父VS鉄男 2005/8/18 [撮影2日目(七)マキの家]

コンテ/マキの家2ーs鉄男.jpg

 鉄男「何でもっと、マキに優しくせんかったんですか?」

 鉄男役の波岡君。静かに、決意したように言う。

 大輔「何だとぉ!」

 怒鳴る親父。飯島さん。迫力。鉄男=波岡も、いきなりテンションが上がり叫ぶ!

 鉄男「奥さん出て行ったときも、マキはこの家に残ったんですよ!
  親父さんが心配で残ったんですよ!」

 格闘シーンではない。しかし、バトルである。

 本来、親父VS鉄男のシーン。

 それも言い合いをするだけのシーンなのに、

 飯島さんと波岡君、対決しているような迫力だ・・。

(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

親父VSマキ 2005/8/18 [撮影2日目(七)マキの家]


  波岡一喜君演じる鉄男の言葉に応え、マキの親父が言う。

マキ親父.jpg

 大輔(飯島大介)「鉄男。何で・・お前が・・会場へ送ってかなかっ
    たんだ!」

 鉄男(波岡一喜)「えっ?」 

 大輔「お前がマキを送ってれば、事故に遭わなかったんだ!(と殴りつける)クソーーーー(と暴れる)」

 ここから飯島さんのテンションが上がる。見ていても怖いくらいの迫力。
 
 それに負けない勢いで、様子を庭で見ていたマキ役の谷村美月が叫ぶ。

四人娘、正面.jpg

 マキ「(前に出て)何言ってんだ!鉄男は悪くないだろ!」

 谷村。僕が思っていたテンションの3倍くらいの迫力。よし、いいぞー。        

 そこに波岡君が参戦する。親父に頭を殴られたあと、顔を上げると目つきが違う。

 さすが元・不良少年! 「パッチギ!」だ。


(つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

ベテラン俳優・飯島大介 2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

コンテ/マキの父.jpg


 今日の撮影で嬉しいこと。

 5年前から依頼していた、飯島大介さんの出演シーンがあること。

 最初に「太田さんの映画。出してよ!」と言ってくれたのは、もう10年前だ。

 それらの思いがやっと今日、実現する。

 飯島さんの役はマキの父親。シナリオ執筆時から飯島さんをイメージして書いている。

 「よーいスタート!」

 僕の声に合わせて、芝居が始まる。まずは、波岡一喜君からの台詞。

 が、先にも説明したが、その2人の芝居は撮影されない。

 それを見ているマキ(谷村美月)たちにカメラは向いているのだ。

 にも、関わらず、飯島さんは全力で芝居を始めた!

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

想定外の展開?(8)2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

カチンコイン/マキの家s.jpg

 物語では、ここからは室内に移る。だが、まず庭のシーンを先に撮る。

 マキの親父と鉄男の会話を、夏美たちが見つめている部分である。

 ほとんど台詞はない。

 が、鉄男らの会話を聞いた夏美たちの表情、変わるのを捉える。

 一方、室内の俳優たち。カメラは外を向いている。通常ならそれなりの芝居をする。

 エネルギー。自分たちがメインのときに、取っておくのが普通。

 なのに、もの凄い演技を始めてしまった俳優がいた!

(つづく)



nice!(0) 
共通テーマ:映画

想定外の展開?(7)2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

 マキ(谷村美月)らが、庭に到着したとたんに、

 鉄男(波岡一喜)が飛び出して来る。

 波岡君。初登場の場面だ!

コンテ/マキの家1ーs鉄男.jpg

 なかなかいい。凄く自然。先のいちご娘到着シーンより、カメラは固定。

 ここからはカメラも庭に降りて、AカメラとBカメラの2台で撮影する。

 鉄男。見えるのは夏美(佐津川愛美)だけ、マキ(谷村美月)たちには気づかない。

コンテ/夏美たち.jpg

 そのまま、鉄男は部屋に戻り、マキの親父(飯島大介)に抗議を続ける。

 鉄男はあとで撮影。カメラは夏美たちの方を先に撮る。

コンテ/マキの家2ーs鉄男戻る.jpg

 といっても、室内の俳優たち。お休みという訳ではない。

 外と中の芝居は密接に関係しているので、室内でも芝居をしてもらう。
 
(つづく)

nice!(0) 
共通テーマ:映画

想定外の展開?(6)2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

4人 マキの家 寄り.jpg

 2台のカメラ。庭にいるいちご娘たちを捉える。

 Aカメ(カメラ)は夏美(佐津川愛美)、

夏美イン庭.jpg

 Bカメはマキ(谷村美月)

 行けるところまで芝居。それを撮影。
 
 カットして、今度はAカメが理沙(芳賀優里亜)。

理沙イン庭.jpg

 Bカメが美香(東亜優)。それでまた、最初から芝居をする。

 それがハリウッド式の撮影。

(本来なら4台のカメラで、いちご娘たちを全員同時に撮りたかった。が、それはやはり厳しい・・それでも2台というのは凄い。こんなことする現場。まだ少ない!)

 今回の作品は超低予算。けど、デジタル技術の発達でそれが可能になった!
 
 (つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

想定外の展開?(5)2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

マキの家 4人.jpg

 マキの家の撮影。

 シナリオを読めば分かるが、前半、中盤、後半と3つのパートに分かれる。

 前半と後半。庭にいるマキ(谷村美月)たち、いちご娘4人が中心の芝居。

 中盤は家の中、マキの親父(飯島大介)と鉄男(波岡一喜)の芝居。

 なので、まず、庭にいるいちご娘たちの芝居。通して撮ることにする。

 

 (つづく)




nice!(0) 
共通テーマ:映画

想定外の展開?(4)2005/9/18 [撮影2日目(七)マキの家]

 撮影は、家に向かう夏美(佐津川愛美)たちのシーンからスタート。

 先に紹介した石垣の壁のところ。

マキの家への道m.jpg

 マキ(谷村美月)を先頭に、夏美たちが続く。

 そこで夏美と美香(東亜優)。

 理沙(芳賀優里亜)にも「自宅に戻ろう」と提案するが、拒否される。

 その場面は、手持ち撮影。カメラマンは俳優にカメラマンを向け、後ろ向きに歩く。

 次が、4人がマキの家に到着するところ。

 カメラは俯瞰になり、高い場所から庭に入って来る4人を撮影する。

マキの家 4人.jpg

 

(つづく)

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 撮影2日目(七)マキの家 ブログトップ