俳優の意思を超え、役は動き出す!(14)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
俳優の意思を超え、役は動き出す!(13)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
見た目、芳賀はシナリオ通りの演技をしている。
だが、目に見えない友情が溢れてしまったのである。
谷村美月といい、芳賀優里亜といい、若いのになかなかの女優たちだ。
通常、若い女優たちは、まず、現場の同世代と仲良くなろうとする。
学校の新学期のようなもの。撮影よりも、仲間とうまくやることを優先する子も多い。
でも、いちご娘たちは違う・・。こんなことを言っていた。
(つづく)
だが、目に見えない友情が溢れてしまったのである。
谷村美月といい、芳賀優里亜といい、若いのになかなかの女優たちだ。
通常、若い女優たちは、まず、現場の同世代と仲良くなろうとする。
学校の新学期のようなもの。撮影よりも、仲間とうまくやることを優先する子も多い。
でも、いちご娘たちは違う・・。こんなことを言っていた。
(つづく)
俳優の意思を超え、役は動き出す!(12)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
俳優の意思を超え、役は動き出す!(11)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
マキの悲しい現実を体感した理沙は、
シナリオ通りに、その悲しみを撥ね付けることができなかった。
虐めていたマキの哀れさを知り、他人事ではなくなったのである。
これは理沙が受け継いだ芳賀さんの「優しさ」から来るもの。
本来の理沙なら、マキの悲しみを否定しただろう。
でも、芳賀の中では・・いや、芳賀=理沙の中で・・。
「こんな哀れなマキを、私はイジメていたんだ・・」
と過酷な現実を目の前に反省し、同情したのである・・。
(つづく)
俳優の意思を超え、役は動き出す!(10)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
俳優の意思を超え、役は動き出す!(9)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
俳優の意思を超え、役は動き出す!(8)2001/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
俳優の意思を超え、役は動き出す!(7)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
俳優の意思を超え、役は動き出す!(6)2005/9/21 [撮影5日目(七)成長するキャラ]
そう、マキ(谷村美月)の家を4人が訪れるシーンの撮影から、
理沙(芳賀優里亜)が他の3人に対して、友情を持ち始めたこと。感じていた。
でも、このシーン。いや、本日のシーンも、理沙は他の子たちに友情を感じている設定ではない。
マキや夏美(佐津川愛美)の悲しい現実は見た。共感する部分が多々ある。
熱い思いを持つマキは、そこで心を開く。
だが、青い炎・理沙はまだ心を開かない。
事実、美香(東亜優)の憧れの先輩に会いに行くときも同行しない。
シナリオ的にはまだ、「友情」を表現する場面ではないのだ・・・。
(つづく)