SSブログ
撮影6日目(十)美香との別れ4 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

悲しみを描くということ(2)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2678793

理沙(芳賀優里亜)「・・・・・・・・・・・」

夏美(佐津川愛美)「(涙が止まらない)美香ぁーー!(走り出す)」

        死神と美香(東亜優)の姿、消えて行く。

マキ(谷村美月)「(涙が込み上げてくる)美香! お前の分も思い出作る。そしたら、すぐにあとを追うからな!」

夏美「美香ぁ・・(足下に美香の砂時計見つけるが、手を伸ばすと
  すっと消えてしまう)・・・・」
      
(つづく)

 _m_T-OTA-f299e-008cd.png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

悲しみを描くということ(1)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2971945

 美香(東亜優)側の撮影が終わったので、

 今度は同じ場面。夏美(佐津川愛美)たち側から撮影する。

 死神(奈佐健臣)に連れて行かれる美香を

 見送る夏美、マキ(谷村美月)の芝居だ。

 まず、その部分のシナリオ紹介しよう。

(つづく)

 _m_T-OTA-f299e-008cd.png
 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

名演技が続く!2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2971500

 颯爽と登場し、客席から「待ってました!」の声がかかるような

 芳賀優里亜の演技。

 見る者の胸を締め付ける、悲しみの名演。

 東亜優が見せた。

 その両者の演技に「負けていられない!」

 と思ったのか、

 今度は佐津川愛美と谷村美月。渾身の演技を見せる!

 (つづく)

_m_T-OTA-f299e-008cd.png
 

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(11ー終)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

死神x美香

 「もっと、みんなと一緒に撮影したいよ!」

 「私だけ帰りたくないよ!」

 東はそう、感じていたのではないか?

 それが感動の演技に、繋がったように思う。

 見る者の胸を詰まらす、台詞に籠ったのだろう。

 その気持ちを演技として、表現した東亜優、

 「素晴らしい素質」を持っているということ。

 その力がこの日、見事に発揮されたのである。


(つづく)

 _m_T-OTA-f299e-008cd.png



nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(10)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2836389

 他の子たちは、あと2週間近くも撮影。

 でも、東は終了。帰らなければならない。淋しい・・。

 そんな東亜優の気持ち・・、

 美香が「友達と別れて、天国へ行く気持ち」と

 ダブったのではないか?

 「もっと、みんなと一緒にいたい」

 「行きたくないよ」

 その台詞に、籠ったのではないか?

(つづく)

 _m_T-OTA-f299e-008cd.png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(9)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2685864

 9月とはいえ、真夏のような和歌山県田辺市の暑さ。

 東亜優は同じ、和歌山県の橋本市出身。

 初めての映画。初めての芝居。

 同じ十代。佐津川愛美、谷村美月、芳賀優里亜との撮影。

 撮影中に15歳の誕生日。スタッフ&キャストがみんなで祝ってくれた。

 詳しくは=> http://t-ota.blog.so-net.ne.jp/2009-03-12

 クランクインから1週間。

 ようやく撮影に慣れ、共演者とも仲良くなってきたのに

 お別れなのである・・・。

(つづく)

_m_T-OTA-f299e-008cd.png


nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(8)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2980372

 完全な「順撮り」にはできなかったが、

 本日の撮影のあと。

 美香役の東亜優、数日で出番を全て終える。

 それは東の仕事が終わること、意味する。

 通常の撮影なら、「お別れ」の場面を撮っても

 さらに出番は続くことがあるが、今回は、物語の展開通りの撮影。

 撮影現場からも、東亜優はいなくなるのだ・・。

(つづく)

 _m_T-OTA-f299e-008cd.png
nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(7)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2963967

 でも、今回の映画「ストロベリーフィールズ」

 十代の少女たちの気持ちが、少しずつ成長していく様を捉えたくて、

 順撮りを選択。

 撮影が進むに連れて、役柄として成長するだけでなく

 少女たち自身も成長してほしい・・・と思ったのだ。

(つづく)

_m_T-OTA-f299e-008cd.png


nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(6)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2971493

 僕が監督してやったこと。

 それは、ただひとつ。前にも書いた通り。

 出来る限り「順撮り」をすること。

 「順撮り」というのは、物語の進行と同じ順番で撮影すること。

 通常の映画は、ラストシーンを初日に撮り、

 ファーストシーンを最終日に、撮るといういこともある。



(つづく)

_m_T-OTA-f299e-008cd.png



nice!(0) 
共通テーマ:映画

さよなら、美香・・(5)2005/9/22 [撮影6日目(十)美香との別れ4]

2963974

 それにしても、東亜優。

 なぜ、こんな凄い芝居ができるのか?

 映画初出演。演技初挑戦とは思えない。

 演技がうまいではなく、演技を超えているのだ。

 本当に哀れな少女が、連れ去られるとしか思えない。

 もちろん、僕が特別な演技指導をした訳ではない。

 先にも書いたが、僕は「***な風に演じてほしい」とは言わない。

 俳優たちには、そのシーンの状況説明をするだけである。

(つづく)

 _m_T-OTA-f299e-008cd.png

 
nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 撮影6日目(十)美香との別れ4 ブログトップ