死神の階段(9)やる! 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
死神の階段(8)新人監督は不安 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
でも、お願いして、別の階段に変更してもらった。
が、場所を変更することだけが、問題なのではなかったようだ。
ある人があとで、こんな話をしてくれた。
監督がベテランのときと違い・・・新人だと。スタッフは不安になる。
ロケ場所を突然変更するのは、「よりよい場所で撮影するため」というより
「しっかりと考えていないから、安易に場所を変更する・・・」
「気分屋で、いい加減だから、急に場所を変更する・・・・」
そんなふうに解釈される。という・・・。
(つづく)
死神の階段(7)変更だ! 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
死神の階段(6)名プロデュサーの言葉 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
大林監督の映画。「時をかける少女」を始め、数々の名作・・。
そのほとんどをプロデュースしてきた、夫人・恭子さんの言葉。
クランクイン前、ご挨拶に伺ったとき。こんな話をしてくれた。
「太田君。撮影中は本当に自分がやりたいこと、やらないとダメよ。
スタッフに気をつかって、このくらいにしておこうとか?
皆、疲れているから、今日は早めに終わろうとかしてはダメ。
監督は何よりも、作品のことを考えるべき。
どんなに辛い撮影でも、映画が完成したとき、その出来が良ければ、スタッフは必ず認めるの。
でも、どんに楽しい撮影でも、出来が悪ければスタッフは認めない。
楽な撮影する監督より、いい作品を作る監督を認めるよ・・」
その言葉を思い出し、決めた。ロケ場所は変更しよう。別の階段でやる!
(つづく)
死神の階段(5)迷い・・・ 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
死神の階段(4)こみ上げる不安 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
死神の階段(3)戸惑い 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
死神の階段(2)間抜け 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
死神の階段(1)ロケハンが不十分 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
ロケハンとは何か?(13)刑事と同じ 2005・9・22 [撮影6日目((十六)撮影場所]
刑事も鑑識が撮った写真を見るのではなく、実際に殺人現場に立つことが大事。
犯行が夜なら、現場にも夜行く。
映画でも、撮影が昼であれば、その場所に昼行くのが大事。
時間がないからと、夜撮影する場所に朝行くのは違う。
また、同じ場所を朝、昼、夕方、夜と別の時間に訪れることで、新たな魅力を発見することがある。
そして、夜撮影するとしても、その場所の昼の顔を知った上で撮ることも大事なのだ。
さらに、雨の日、晴れの日、曇りの日に同じ場所を訪ねる。
「そんなの関係なくない?」
と思う人もいるだろう。でも、そうやってロケ場所を知り、把握し、その場所を好きになることで
必ずロケ場所も、笑顔で微笑んでくれるようになる。
(つづく)