SSブログ
2023年7月 脳梗塞、喪失 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

病気との戦いはきびしい。ー不安感に潰される?  7月5日 [2023年7月 脳梗塞、喪失]

347097024_803243674850729_7968788233195256831_n.jpg

2023-07-06

病気で恐ろしいのは、痛みや苦しみだけではない。
恐れ、や、淋しさも恐ろしい。
底知れぬ淋しさ。孤独感。不安感に潰されそうになる。

「いつになれば仕事に戻れるのか? 貯金も無くなるし家賃も払えない」

「このまま、ずっと治らないかも? 家族に迷惑かけてばかりだ・・・」

てなことを考えてしまい、落ち込んで行く。
どんどん悪い想像をし、自分を追い詰めてしまう。

ある意味で病気の痛みより、恐ろしい。
希望が持てない。自信を失う。

そんな時、家族や友人の助けは大きい。
病気との戦いは、心の戦いでもある。












nice!(0) 
共通テーマ:映画

せっかく涼しい日。なのにまた疲労困憊。ー7月5日(水) [2023年7月 脳梗塞、喪失]

355303553_9463774727030080_870044288157042207_n.jpg


2023-07-06

本日は雲。涼しい。心臓への負担も少ない。
こんな日なら外出も容易だ。

だいぶん、元気も出て来たし、買い物に行こう。
と思っていたのに、昼ごろには疲れが出て来た。
仮眠。起きると、疲労困憊。

昨日は病院で回復が進んでいること、伝えられた。
元気が出た。が、まだ普通に外出できるレベルではないようだ。

せっかくの涼しい曇空なのにベッドで過ごす。
切ないなあ。なー。
あ、イモ欽トリオになった?











nice!(0) 
共通テーマ:映画

これが2ヶ月分の薬。 保険があっても、それなりの値段。 -7月5日 [2023年7月 脳梗塞、喪失]

358081653_9552413444832874_3850160694859667778_n.jpg

2023-07-06

これが2ヶ月分の薬。

保険があっても、それなりの値段。

いつまで払い続けられるか?

そんな不安もある。










.

nice!(0) 
共通テーマ:映画

昼ごはん。 昨日の診断結果でホッとして力が抜けた。 ー7月5日(水) [2023年7月 脳梗塞、喪失]

358108167_9552388791502006_2467691696292601256_n.jpg

2023-07-05

昼ごはん。

焼肉サンド。昨日の診断結果でホッとして力が抜けた。

これだけにしようか?と思ったが、今こそ攻めどき。

でも、元気でない。

そうだ。友人から頂いたレトルト・シリーズ。

それと豆腐。これで栄養はオーケーだ。











nice!(0) 
共通テーマ:映画

私の心臓機能データ。  ー7月5日(水) [2023年7月 脳梗塞、喪失]

358392008_9551970788210473_6876159820617314331_n.jpg

2023-07-05

体内のさまざまな機能を検査した数値。

Lがロー=低い。Hがハイ=高い。

どちらも良くない。

左側の数値が1回目検査。右橋が昨日。

昨日の検査。H=(高い)がなくなる。

L=(高い)が二つだけになる。

この3ヶ月で改善していること。わかる。











nice!(0) 
共通テーマ:映画

朝ごはん。 パンだけど。  −7月5日 [2023年7月 脳梗塞、喪失]

358426398_9551765371564348_6604558433745318076_n.jpg


2023-07-05

朝ごはん。

パンだけど。

ハム+トマト・サンド。

ちくわ、ヨーグルト、ミルク。











nice!(0) 
共通テーマ:映画

病気と過労のダブルキック!?=苦しかった6月   ー7月5日 [2023年7月 脳梗塞、喪失]

EfTEeSAUEAA1XKe.jpg

2023-07-05

ここしばらく、本当に暗い気持ちで過ごしていた。
病気のこともあるが、1年間休みなしの映画製作。
その過労が出る時期でもあったからだ。

病気の発症で緊張。疲れ果てていたのに、意外に元気だった。
病気なのに元気?は変だが、精神力で持っていた。

脳梗塞の原因が分かり、心臓の治療が始まる。
ホッとしたので、それ以前の疲労が噴き出したのだ。

6月はほぼ寝込んでいた。外出、出来ない。これは過労。
病気ではない。映画を1本作ると疲労困憊で毎回、倒れる。

毎回、7人分の仕事をするからだ。
病気と過労のダブル・キック!

でも、過労も少しずつ回復に向かっているようだ。












nice!(0) 
共通テーマ:映画

ついに眼科にも行った!損傷した右目が見えずらい。  −7月5日 [2023年7月 脳梗塞、喪失]

358138127_9547650635309155_5216205353933343681_n.jpg


2023-07-05

いつも病院に行くと、検査を受け診断を聞いだけで疲労困憊。

「心臓はさらい悪くなってないか?」「他にも問題が見つからないか?」

と心配しながら待合室で過ごす。
問題ないと分かるとどっと疲れが出る。

昨日は非常に良い結果。また、体調も多少良かったので、眼科を訪れた。
脳梗塞で半分ほど、見えなくなった右目。

非常に見づらい。
その上、よく見える日と、よく見えない日がある。

友人たちから「眼科へ行け!」と言われていた。
が、ここしばらくは過労でダウン。寝込んでいた。

で、昨日になった。とりあえずの問題は見つからなかった。
で、更なる検査をすることに。
ま、来月になるんだけど。











nice!(0) 
共通テーマ:映画

おはようございます。昨日は2ヶ月ぶりの病院。  ー7月5日(水) [2023年7月 脳梗塞、喪失]

358073844_9546907202050165_3838024086263831888_n.jpg

2023-07-05

機能が20%に低下した心臓。そのために脳梗塞が起きた。
まず、三種類の検査。回復に向かっていることが分かる。

心臓に溜まっていた水も、抜けたとのこと。
ギバちゃんに似た担当医の先生も、笑顔。

まだまだ、完治には遠いが、とても嬉しい。










nice!(0) 
共通テーマ:映画

病人ではない。病気の体験取材をしている?と思いたい。 −7月4日 [2023年7月 脳梗塞、喪失]

11966-20170423104507-1-l.png


2023-07-04

普通は病気の時の暗い気持ちも、ブログ等に書かないかな? 
でも、元気なると、辛い気持ちを忘れてしまう。
記録しておいて、脚本を作る時に生かしたい。

どんなに不安なのか?どんなに苦しいのか?どんなに孤独なのか? 
それを知る貴重な体験でもある。
それを知らずに、リアルな病人を描けない。

辛いことは過ぎてしまうと、忘れる。
だから、記録しておく。

友人から「病気のことばかり書いてると、
病弱と思われて仕事来なくなるぞ!」と言われた。が、

「あの監督。重い病気したから、病気の物語。いいかも?」

もあり得る。大切な取材。











nice!(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 2023年7月 脳梗塞、喪失 ブログトップ