SSブログ
第三章 春美を探せ!編 ブログトップ

僕のシナリオ執筆法(Ⅸ)2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 よく、「太田作品は少女が、生き生きと描かれている」といっもらえる。でも、実は演出というより、シナリオ段階で本人に近づけておくことでの効果。
 
 つまり、「いかに俳優が魅力的か?」ということ。演じるより、本人の素が一番魅力的だからだ。

 あの名作「理由なき反抗」でジェームズ・ディーンは10代の孤独感をもの凄く見事に演じていた。もちろん、ジミーが名優だからということがある。

 でも、撮影前に彼は結婚しようと思っていた彼女と別れたばかり。その淋しさが映画にも出てしまったのである。

 「男はつらいよ」の渥美清が演じるテキ屋の寅さん。実際に渥美清はその種の仕事をしていたし、「金八先生」の武田鉄矢は教師になろうとして、実習までしている。

 その辺が強いリアリティを感じさせるのだ。本人が持っているものは、やはり強い。それを生かさない手はない。

 今回も俳優たちに会ってから、本人に合わせて若干シナリオを直すつもり。僕の場合はドラマでも、半分はドキュメンタリー。

 それが出演者をさらに輝かすことになるはず・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法?(Ⅷ)2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 さて、ハリウッド映画でも、以上でシナリオは完成である。

 あとは、俳優にはシナリオ通りに演技をさせ、台詞をいってもらうのが基本。役者を役に近づけるというのが映画。

 だが、僕は役を俳優側に近づけるという手法を取る。これは舞台演劇の発想。

 劇団の団員をイメージして当て書きするのと同じ。映画やテレビでも主役級はその手法が使われることが多い。
 「木村拓哉を主役で、何か1本」とかいう感じで企画がスタートしたりする。
 
 が、脇役まで俳優優先というのは少ない。それをやってしまうのが太田組流。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法?(Ⅶ) 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 シナリオ直し段階で、「どう変えようか?」あれこれ考える。

 それを何か月も続けていると、ワインと同じでアイディアが頭の中で発酵して、より深みのあるものになってくる。

 よく、作家志望の人は「素晴らしいアイディアを思いつくことが才能」と思いがちだが、そうではない。時間をかけて考え続けることで「素晴らしいアイディア」に生まれて変わるのである。

 たった一行のセリフでも、「主人公にどういわせよう?」と何日も何週間も考え続けて初めて、感動的なものとなる。

 だが、この作業も通常の仕事ではできない。1本のシナリオに何か月もかけていると、脚本料だけでは生活できない。

 とにかく、一度は入れ込み、時間を置いて冷静に見つめる。そして考え続けることがシナリオを書く上で大切。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法(Ⅵ) 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 黒澤明監督の「赤ひげ」「椿三十郎」の原作者、山本周五郎は、原稿が書き上がると箱に入れて、半年ほど読み直さなかったという。

 そして、半年後に箱を開けて原稿を取り出して、読み。書き直した。

 この意味を説明。書くときには、物語に入り込んで感情的に書かねばならない。

 が、それでは入り込み過ぎて見えなくなる部分もあるので、一度物語から離れて冷静になり、今度は客観的に見つめて書き直すという作業。

 これは非常に大切なこと。入り込んで書かないと人ごとになる。観客を感動させるセリフや物語を書けない。
 同時に、客観的な視点もないと、独りよがりになることがあるのだ。

 ただ、映画のシナリオの場合。夢中になって書き上がった段階で、提出ということがほとんど。半年も箱に入れておく猶予がある仕事などまずない。

 でも、物語に入り込んで書くこと。そして客観的に直す事。とても大切。もうひとつ。やっと説明できる。時間を置くことでできる「発酵」がある・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法(Ⅴ)2005/08 [第三章 春美を探せ!編]

 まず、執筆のときは外部との連絡を一切断って、物語の世界に入り込む。

 実際には存在しない人に恋をさせ、涙を流させ、あたかも実在するかのような存在感を与えるのだ。

 ある意味で妄想!

 現実の世界と触れると壊れしまうので、誰とも話もしないし、電話もしない。関係者に連絡しないように頼み、缶詰になる。

 その後。時間をかけて物語がうまく発酵すると、本当にあった話のように感動的なものとなって行く。
  しかし、通常シナリオは依頼があってから、1カ月くらいで上げることが多い。それでは十分な発酵せず、深みのない味になってしまう。

 本来はそこで時間をかけて、いかなる形で発酵させるか?が作家の個性となり、ドラマの面白みになってくる。

 幸い「ストロベリーフィールズ」は時間をかけることができた。(5年ほど!)では、その「発酵」とはどういうことをするのか?
 
<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法?(Ⅳ) 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 そんなライター経験が生きたのがVシネマの「女子高生コンクリート詰め殺人事件」だった。実際に起きた犯罪を扱った、社会派ドラマ。
 

 裁判の記録から当時の雑誌、新聞の記事、テレビニュースまで徹底して調べ、実際に事件に関係した人々からも取材。現場にも行ってからシナリオを書いた。
 
 それに対して「ストロベリーフィールズ」はファンタジーなので実際の事件を調べるのとは違うが、大切なのはリアリティ。

 この作品はファンタジーの形を借りた、超現実的な物語。アニメ的な世界観とは違う。
 
 10代に向けた作品なので、若い人が共感できないと感動してもらえない。そのためにさまざまなタイプの10代から話を聞いた。

 それをシナリオに反映できたので、若い人が読むと支持してくれたのだと思う。
 
 ただ、難しいのは取材したものを物語に取り込み、ドラマティックにして行くところ。ここからがノンフィクションとは違う。

 ある程度の技術が必要。だが、ここで頭だけを使って考えると、ドラマとしては面白いけど、何かものたりないものになりがち。

 事実を樽詰めにし、発酵させてドラマティックなものにする・・・。(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法・Ⅲ 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 そこで頭をひねって考えるライターと、取材に行く人とに分かれる。

 僕は後者。30代の男性が「10代の少女が何をしたいか?」を考えても、リアリティがない。本当の10代に聞いて回った。
 
 その結果を参考にドラマチックにしたのが、美香のケーキのシーンであり、理沙の夕陽のシーンであり、マキが母親に会うシーンである。

 物語を作るというより、「あの子だったらどうするかな?」と取材し、想像していくのである。
 
 アイデアが浮かぶとまず、取材。器用なライターさんはちょこっと調べれば、あとは手持ちのカードでうまく技術でまとめるので、上がりが早い。

 が、僕はかなり時間をかける。この辺は雑誌ライターをしていた経験から来ているのだろう。(脚本家デビューする前に、アメリカ時代の生活のエッセイ。韓国ヤクザのルポも書いていた・・)
 

 ライター時代にルポを書いていたとき。事実の正確さが要求された。西暦の記述ひとつ間違っただけでも、全ての記述の信頼が失われる。

 たった一行を書く為に、何週間も取材することもあった・・・。

(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法Ⅱ 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 物語の一般的な作り方はこうだ。アイディアが決まると、箱書きといって大きく起承転結の4つに話を分けてみる。

 例えばすれ違いのラブストーリーで、会社を舞台にしたものという企画なら、こうだ。
 
1、主人公がヒロインと出会、恋に落ちる

2、すれ違いを越えて、仲良くなる。

3、恋のライバル邪魔がをする。

4、困難を乗り越えて、結ばれる。

 というふうに分けて、それぞれを具体的にして行く。「4で結ばれるのなら、そのきっかけを2のあたりで伏線にしておこう!」「恋の邪魔をするのは上司にしよう!」とか考えて、物語が出来て行く。
 
 「ストロベリーフィールズ」の場合はこうだ。僕が22才のとき自主映画で作った「バイバイミルキーウェイ」(1984)を土台にしている。

 そちらは高校生の男の子が幽霊になって、この世に帰ってくる話だった。 が、今の時代は女の子を主人公にした方が、より時代感が出るのではないか?と、設定を変えた。
 
 さらに1人だった幽霊を3人にしてみる。自主映画の方はヒロインと幽霊の男の子のラブストーリー的な趣きがあるが、それを全員女の子にすることで友情の話に持って行った。

 そこにタイムリミットを設定。48時間という枠組みを作る。さて、問題は「残された時間の中で、彼女たちが何をするか?」を考えることである。(つづく)


nice!(0) 
共通テーマ:映画

僕のシナリオ執筆法・Ⅰ 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

  映画作りというと、どうしても俳優の方に目が行ってしまう。が、一番大切なのは実はシナリオ。

 そう言いながら、この日誌を見直してみると、意外にそのことが書かれていない。キャスティングやロケハンの大切さは書いているが、シナリオのことがない!

 間もなく撮影が始まるが、そのことを書いておきたい。
 
 僕は、もともとは脚本家としてスタートしている。デビュー作は95年のユーモア・アクション・ミステリー「アルティメット・クライシス」。水野美紀・主演。丹波哲郎も特別出演しているVシネマ。 

 が、それまで高名な先生について勉強したとか、シナリオ学校で学んだとかはない。高校時代に「キネマ旬報」に掲載されたシナリオをお手本に、見よう見まねで書き始める。

 その後、アルバイトをしながら、自分なりに書き続けて、5年後にデビューした。

 自分なりに勉強していて、分かって来たことがある。物語作りにはいくつかの方法論があるのだ・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

キャスティング。現在の状況。2005/8 [第三章 春美を探せ!編]


夏美・・・・女子高生。17才。クラスでイジメを受ける。友達がいない。

マキ・・・・谷村美月

理沙・・・・成績優秀。スポーツ万能のお嬢様。でも、クラスの影番。

美香・・・・学級委員。面倒見がいい。でも、友達がいない。

鉄男・・・・元不良。今はお寺で修行中。マキ、夏美の兄貴分。

春美・・・・・三船美佳!

 天才少女と、天才女優。2人の天才をゲット! 凄い映画になりそうだ。


nice!(0) 
共通テーマ:映画

出演はOK?それとも?(2005/8) [第三章 春美を探せ!編]

 ここまでの話は、以前にも書いた。

 事務所的にはOKという連絡を頂く、あとは三船美佳さんご本人の返事を待つだけである。

 果たして僕のような無名で新人の監督の作品に、超売れっ子でブレイク中の彼女が出演してくれるのだろうか?

 数日後、社長さんから電話。

 「太田さんの気持ち、よく分かりました。それに感動的な作品です。ぜひ、やらせて下さい。本人もやりたいと言っています」

 ありがとうございます! 感激・・・・。

 シナリオが気に入ったから、熱意を感じたからと、出演を快諾してくれたのである。

 こうして何年も思い続けた春美役は、あの三船美佳さんが演じてくれることになった!

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

出演依頼! 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 「ストロベリーフィールズ」は企業のみならず、地元支援者の方々も出資してくれて汗と涙で作る作品。だが、映画界から見ればやはり小品。

 「踊る!大捜査線 THE MOVIE」などのように、大手テレビ局が製作する何十億もかけた豪華な大作とは違う。

 俳優さんたちにも、いろいろと無理を頼むこともあるだろう。不安が募る…。

 そこで通常は制作会社から出演依頼をするところを、僕個人からまずお願いをしてみようと思った。

 彼女が所属する事務所の社長さんとは、何度かお目にかかっている。まず、手紙を送った。

 故郷・田辺で映画が 作りたくて5年間、走り回ったこと。美しい街で、懐かしい風景があること。
 
 どうして田辺で映画を撮りたいということ。そして「ストロベリーフィールズ」 のシナリオ、町を撮影したビデオ、風景写真等を同封した。

 「やる気」と「思い」を伝えたかった・・。

 春美の第2候補は、立てていない。三船さん以外に演じられる人はいない。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

やはり三船さんだ!2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 無事に「ストロベリーフィールズ」製作続行が決まってからも、春美役には多くの 希望者が殺到した。しかし、あの役は本当に難しい。

 「挑戦したい!」と言ってくれるのは嬉しいが、確実に春美を演じ切ってもらえなければドラマ自体が崩壊する。それを可能にするのは、ただ一人だけと思えていた。

 キャスティング開始。ついに三船美佳さんにアプローチする。が、彼女は売れっ子俳優でスケジュールはタイト。

 おまけに、女優業のみならず、バラエティ番組でも活躍。お笑いの帝王・明石家さんまにさえ切り返して、笑いを取るくらいの才女。
 ドラマ、映画、舞台、トーク番組と万能。常に依頼が殺到している。

 が、僕は名もない新人監督。「あの有名監督の作品なら、何があっても出たい!」ということもあるが、今回は当てはまらない・・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

役者魂に火がつく役 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 そんな三船美佳さんに、春美を演じてもらいたいと思いついたのは 2年前。2003年の初夏だった。

 が、その後。「ストロベリーフィールズ」への出資を考えたいた企業が、突然に投げ出す。
 製作費が集まってはなくなり 、何度も中止の危機に見舞われた。出演依頼以前に、映画製作がなかなか進まなかった。

 ただ、深刻な自体とは別に、興味深い反応もあった。シナリオを読んでくれた知り合いの 女優さん、あるいは芸能事務所の方々から、アプローチが相次ぐようになったのである。

「ぜひ、春美役をやらせてほしい!」  

 が、この役、誰もが羨むようなトレンディドラマの恋するヒロインで はなく、むしろ汚れ役と言ってもいい影のあるキャラクター。なのに大人気!

 聞いてみると、ただ可愛いだけの役ではなく、深みがあり、複雑な心情を抱 える難しい役なので、ぜひぜひ、挑戦したいということらしい。

 役者魂に火がつくような役、だというのだ・・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

三船美佳しかいない! 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 三船美佳さんは、演技派というより超能力者!

 そう思えてしまうほどの理解力。そして表現力。これを天才と言わずに何と言おうか? 

 バラエティ番組でボケて、笑いを取っていることもあるが、演技しているときは全然違う。あれは全て演技ではないか?と思えるほど、理屈や計算を越えた表現をする。

 その御陰で撮影はガンガン進み、残るシーンは陽が暮れてからしか撮れないものだけ。なのにまだ、陽は高く外は明るい。仕方ないので食事休憩が3時間。 驚きの連続で撮影は終了。

 後日「ストロベリーフィールズ」のシナリオを直していて閃いた!

 「そうだ…現代の日本人では無理かと思えた春美役も、あの天才女優・三船美佳なら演じ切れるのではないだろうか、いや、彼女以外にないのではないか・・」

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

天才女優・三船美佳Ⅲ 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 ただ、撮影を進めるうちに、ある演技がほんのわずかだが、数%ほどニアンスが違うものがあった。彼女の演技でも十分OKなのだが、こだわりたい部分。

 でも、微妙な感覚的表現なので説明するには、かなりの時間が必要。撮影というのは1分1秒を惜しんで進めねばならない。

 余程でない限り、俳優とディスカッションする余裕はない。で、なるべく短めに話そうと説明を始めると、三船さんはすぐに頷く。

 「分かりました」

 マジ?と思えたが本番に行く。と、僕が意図した方向に演技を修正した上に、前回以上の表現を見せてくれたのである!

 <つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

天才女優・三船美佳Ⅱ /2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 4本分のドラマに出演する俳優、全ての衣装合わせをせねばならない。1人当たりは、30分程度になる・・。十分な話合いもできなかった。

 次に彼女に会ったのはもう撮影当日。が、驚きの展開が待っていた。通常、カメラを回す前にリハ-サルを行う。

 その演技を見て監督が「もう少し優しさを出して」とか「もっと押さえて!」とか指示を出す。

 それを何度か繰り返して本番に入る。僕の演出は特にうるさく、細かな表現を要求する。なのに、三船さんは一度目のリハから、ほぼ完璧な演技を見せた。

 期待したニアンスや微妙な感覚も、全てクリアーされている。打ち合わせは、先の衣装合わせでの一度だけ。

 その30分で僕が作品で描こうとしたものを、ほとんど理解したということなのか? こんなことは初めてだ…。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

天才女優・三船美佳 /2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 コミニュケーションというのは、本当に難しい。

 俳優にキャラの背景説明をしていても、さまざまな解釈ができるので、監督が意図するものとは違ったものになることがある。

 まして演技指導で「顔を上げながら、目を細めて…」とか動き方を説明しても、「感覚」や「心の動き」は伝わらない。

 読者にも、こんな経験はないだろうか? 息の合った長年の友人と旅行にしたとき、思ったほど意思疎通ができてなくて揉めたり・・・。

 十数年も暮して来た夫婦なのに、「そんなことも分かってなかったの?」と思ったことはないだろうか?
 親しい人にでも、思いや気持ちを人に伝えるのは本当に難しいもの。

 映画では気持ちを理解してもらうだけではなく、感情や感覚を相手に表現してもらうのだからさらに大変。
 人によって理解の仕方が違うし、簡単に真意は理解してもらえない。

 おまけに昨今は人件費が上がり、製作費が高騰。時間に追われた撮影がほとんど。意思疎通のための時間を、十分に取ってくれる作品は稀。

 先のホラードラマも主演の三船美佳さんと話せたのは、衣装合わせのとき30分だけだった・・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

春美を探せ!Ⅱ 2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 その昔の日本映画でいえば、「赤ひげ」で狂女を演じた香川京子さんとかにやってほしい役。だが、現代の女優さんで、それも20代で出来る人はいないと思えた。

 それをもし、演技力の無い綺麗なだけの女優さんが演じると、作品が根本的に崩れてしまう重要な役。候補者すら上げることができなかった。

 そんなときに監督したホラードラマがある。その主演に1人の女優の名前が上がる。それが三船美佳さん。 誰もがご存知、あの「世界のミフネ」のお嬢さんである。

 えーー!そんな凄い人が僕なんかの作品に出てくれるの!!!!!

 と思えたが、本当に出てくれた。そして、その撮影現場で天才女優・三船美佳の凄さを知ることになる。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画

春美を探せ! /2005/8 [第三章 春美を探せ!編]

 主人公・夏美の姉・春美。この役もまた、かなり難しい。


 高校時代は優等生で成績も優秀。 スポーツでも評価されていた。が、東京の大学時代に交通事故に遭い、歩けなくなる。実家に帰った今は松葉杖で生活。

 夢も未来もなくした彼女は元気な妹・夏美を妬み憎むことで生きて行くようになる。でも、実は…というかなり複雑でナイーブ。兼ミステリアスな役柄。

 最もキャスティングが苦労しそうな役である。いや、苦労というより、演じられる人が日本にいるだろうか?というレベルだ。

 実は数年前にシナリオの改稿をしているときから、春美役のキャスティングを考えていたが、なかなか思いつかなかった・・・。

<つづく>


nice!(0) 
共通テーマ:映画
第三章 春美を探せ!編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。