少女たちの風(7)マキの賞状Ⅲ 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
黒澤明監督の名作「赤ひげ」。
大きな薬箱の引き出しを開けるシーンがないのに、その中を塗り、薬まで入れて用意していた。
黒澤組の凄さを伝える有名なエピソード。
が、我がチーム。低予算で撮影日数も短いのに、スタッフ負けず劣らずのことをやってくれている。
映画は監督だけではできない。スタッフの実力がとても大きい。
そんな意味で、皆に大いに助けられている。演出部。サード君。賞状、ありがとう!
(つづく)
大きな薬箱の引き出しを開けるシーンがないのに、その中を塗り、薬まで入れて用意していた。
黒澤組の凄さを伝える有名なエピソード。
が、我がチーム。低予算で撮影日数も短いのに、スタッフ負けず劣らずのことをやってくれている。
映画は監督だけではできない。スタッフの実力がとても大きい。
そんな意味で、皆に大いに助けられている。演出部。サード君。賞状、ありがとう!
(つづく)
タグ:小道具
少女たちの風(6)マキの賞状Ⅱ 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
実はその賞状。「上田マキ」と書かれたものが、何枚もある。
マキは柔道の大会で優勝したとき。準優勝したとき。そんなときにもらったもの。
参加した大会の賞状を見つめ、生きていたときの、想い出を追想していたという設定。
そのあとに壁の名札を見ているときに、夏美たちに気づくという展開。なので、賞状を見つめるシーンは撮影していない。
なので、僕は「賞状を用意するように」と指示はしていなかった。
にも関わらず、演出部のサード君。
撮影前に提案してきた。
「マキ役の谷村美月さんが役に入りやすいように、芝居がしやすいように、賞状を作り、用意しようと思うんですけど?
それにもし、監督が急に壁の名札以外にものを撮りたいと思うかもしれないでしょう?」
そう言ってくれたのである。こうして用意されたのが壁にかかった賞状なのだ。
(つづく)
マキは柔道の大会で優勝したとき。準優勝したとき。そんなときにもらったもの。
参加した大会の賞状を見つめ、生きていたときの、想い出を追想していたという設定。
そのあとに壁の名札を見ているときに、夏美たちに気づくという展開。なので、賞状を見つめるシーンは撮影していない。
なので、僕は「賞状を用意するように」と指示はしていなかった。
にも関わらず、演出部のサード君。
撮影前に提案してきた。
「マキ役の谷村美月さんが役に入りやすいように、芝居がしやすいように、賞状を作り、用意しようと思うんですけど?
それにもし、監督が急に壁の名札以外にものを撮りたいと思うかもしれないでしょう?」
そう言ってくれたのである。こうして用意されたのが壁にかかった賞状なのだ。
(つづく)
少女たちの風(5)マキの賞状Ⅰ 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
柔道部。振り返るマキ(谷村美月)。
このシーンで、マキは壁にかけられた部員の名札を見つめている。
そこで入り口に立つ夏美(佐津川愛美)と美香(東亜優)の存在に気づく。
その名札。美術部さんが作ってくれたものだということは、以前紹介した。
その名札の上。賞状がいくつも飾られているのが、分かるだろうか?
(つづく)
「ストロベリ−」写真館へー>http://pht.so-net.ne.jp/photo/strawberry-photo/albums/123689
このシーンで、マキは壁にかけられた部員の名札を見つめている。
そこで入り口に立つ夏美(佐津川愛美)と美香(東亜優)の存在に気づく。
その名札。美術部さんが作ってくれたものだということは、以前紹介した。
その名札の上。賞状がいくつも飾られているのが、分かるだろうか?
(つづく)
「ストロベリ−」写真館へー>http://pht.so-net.ne.jp/photo/strawberry-photo/albums/123689
少女たちの風(5)マキの表情 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
美香役の東亜優。ここで再び指を立てる。2本から3本へ・・。
「これで2人から、3人になったね・・」
ここも台詞はないが、2人の気持ちが伝わって来る・・。
それを拗ねた顔で見つめるマキ。そんな谷村の表情がとてもいい。
凄いシーンになってきた・・。
(つづく)
タグ:谷村美月
少女たちの風(4)柔道部・・ 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
学校で再会した夏美(佐津川愛美)と美香(東亜優)が訪れた場所。
柔道部。
入り口から覗くと、壁にかかった部員の名札を見つめる女子生徒。
体操服にジャージ・・・・マキ(谷村美月)だ・・・・。
夏美と美香。
「やっぱり、ここだったね? いると思った!」
台詞はないが、2人はそんな顔で微笑む。
(つづく)
少女たちの風(3)柔道部室へ・・ 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
夏美(佐津川愛美)と美香(東亜優)。
向かった場所は、柔道部・・・。
映画では台詞で語られないが、「きっと、あの子が来ているはず・・」
2人はそう思いながら、部室の入り口から中を覗く。
そんな場面の撮影。ここの2人も、最高!
(つづく)
少女たちの風(2)物語がそこにある! 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
こんなこと、めずらしい・・・。
通常、撮影中はあくまでも撮影の空気。編集をして、効果音を入れて、音楽を入れて、物語らしさが生まれて来る。
なのに、この撮影現場。すでに物語の風が吹いている。少女たちの優しい空気が漂っているのである。
48時間しか、この世にいられない幽霊の美香(東亜優)。この世にいて何か、美香のためにしたいと思う夏美(佐津川愛美)。
やっと友達になれた2人が、別れ別れになった。それが学校で再会。その感動を噛み締める美香と夏美。
でも、時間は残り少ない。一緒にいられるのはあとわずか・・。
佐津川と東。その切なさと暖かさを見事に演じる。抜群にいい! 2人だけの世界が出来上がっている。
感動的なシーンになりそうだ。どんどん、撮るぞ!
(つづく)
通常、撮影中はあくまでも撮影の空気。編集をして、効果音を入れて、音楽を入れて、物語らしさが生まれて来る。
なのに、この撮影現場。すでに物語の風が吹いている。少女たちの優しい空気が漂っているのである。
48時間しか、この世にいられない幽霊の美香(東亜優)。この世にいて何か、美香のためにしたいと思う夏美(佐津川愛美)。
やっと友達になれた2人が、別れ別れになった。それが学校で再会。その感動を噛み締める美香と夏美。
でも、時間は残り少ない。一緒にいられるのはあとわずか・・。
佐津川と東。その切なさと暖かさを見事に演じる。抜群にいい! 2人だけの世界が出来上がっている。
感動的なシーンになりそうだ。どんどん、撮るぞ!
(つづく)
少女たちの風(1)佐津川愛美と東亜優 2007/9/18 [撮影2日目(二)学校]
東陽中学の校舎。運動場側の棟。
その廊下に移動して撮影。
職員室前の廊下で、再会した夏美(佐津川愛美)と美香(東亜優)。2人は「もしかしたら・・」という思いである部屋に向かう。
という場面。
肩を並べて歩く2人。ときどき見合って微笑む。
ただ、それだけなのに、そこには物語がある。ドラマの空気が渦巻いていた・・。
(つづく)
その廊下に移動して撮影。
職員室前の廊下で、再会した夏美(佐津川愛美)と美香(東亜優)。2人は「もしかしたら・・」という思いである部屋に向かう。
という場面。
肩を並べて歩く2人。ときどき見合って微笑む。
ただ、それだけなのに、そこには物語がある。ドラマの空気が渦巻いていた・・。
(つづく)
東亜優の逆襲(6ー終)2005/9/18 [撮影2日目(二)学校]
これが、当たりだった!!
東亜優。最高の笑顔を相まって、さらに効果を上げる。
1本の指を立ててから、2本目の指を立てる。
「1人だったけど・・2人になったね・・」
言葉を使わずとも、美香の淋しさと喜びが伝わった・・。
東亜優。凄い! このシーンは完全に美香がヒロイン。
存在感がストーレートに伝わって来て、感動が溢れる。
その後、夏美(佐津川愛美)と供に、廊下を歩くシーン。
映像になる以前。現場で美香と夏美が見つめ合うだけで、流れる風が変わり、そこにドラマが生まれる。
少し前の大阪の本読みでは、セリフを棒読みしていた東。
なのに、今日はもう演技とは思えない名演。
東亜優。やっぱりただ者ではない!
(つづく)
東亜優。最高の笑顔を相まって、さらに効果を上げる。
1本の指を立ててから、2本目の指を立てる。
「1人だったけど・・2人になったね・・」
言葉を使わずとも、美香の淋しさと喜びが伝わった・・。
東亜優。凄い! このシーンは完全に美香がヒロイン。
存在感がストーレートに伝わって来て、感動が溢れる。
その後、夏美(佐津川愛美)と供に、廊下を歩くシーン。
映像になる以前。現場で美香と夏美が見つめ合うだけで、流れる風が変わり、そこにドラマが生まれる。
少し前の大阪の本読みでは、セリフを棒読みしていた東。
なのに、今日はもう演技とは思えない名演。
東亜優。やっぱりただ者ではない!
(つづく)
タグ:東亜優
東亜優の逆襲(5)2005/9/18 [撮影2日目(二)学校]
脳を閃光が走る。
そうだ。ここで東が手を上げて、指を1本立てる。そして、それを2本にするというアクションを入れよう!
「今まで1人だったけど、2人になったね?」
ということを指の本数で表現するのだ。これはシナリオには書かれていない。
実はこれ、今年の正月にリバイバルされた「荒野の七人」の一場面。
ガンマンが1人集まるたびに、スティーブ・マックイーンが指を立てて行く。
オリジナルの「七人の侍」にはない表現だが、とてもカッコよかった。
それを突然に「美香がやったら、可愛いんじゃないか?」と思いついた。
即、東亜優に説明。やってもらう。
(つづく)
写真館=>http://pht.so-net.ne.jp/photo/strawberry-photo/albums/117311