SSブログ

2002年9月28日Ⅲ 過去の価値観 [第2章 東京・営業篇]

 でも、なんで、そんなことが言い訳として通用するのか?

 「あのブレイク中の女優が主演で、コケたんだから仕方がない・・」

 「100万部売れた小説が原作で、不入りならしょうがない・・」

 それは映画界の古い体質が関係する。その昔、映画作りはスターシステムだった。片岡千恵蔵や市川雷蔵が主演ならば、高倉健や勝新太郎。
 石原裕次郎や赤木圭一郎の映画なら・・・と、観客はスターを見に映画館を訪れた。作品の中身より、まずスターだったのである。

 が、もう20数年ほど前から、いくら有名な俳優が出演しても映画はヒットしなくなっていた。観客もスターを見るのではなく、作品の中身で映画見るようになったのである。
 なのに映画界の人たちは、未だに過去の価値観から抜けられない。だから、企画を持ち込むと必ずこう言われる。

 「有名タレントのスケジュールでも押さえ来たら、考えてやるよ?」

 「今旬の俳優Tを口説いたら、1億出してやる!」

 映画界のPがいう決まり台詞である。面白い企画でヒットを飛ばそうと思う人は限りなく少ない。
 しかし、そもそも有名俳優のスケジュールを押さえるのはPの仕事。それを企画を持ち込んで来た監督に言ってどうするのだ? 社内で企画を通すのがPの力量。それを外部の人間に頼ってどうする?

 でも、それが今のサラリーマンPたちの姿。皆、自己保身が第一。そんな人たちを相手に、ベストセラー原作でもなく、有名女優の出演も決まっていない「ストロベリーフィールズ」の企画を通すことは限りなく不可能に近いと思えて来た。

 業界の友人たちが「どうせ、無理だよ」という理由も分かってきた。けど、負けない! 必ず形にして見せる! また、本日より営業を始める! (つづく)


nice!(1) 
共通テーマ:映画

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。